スマホを乗り換える際に意外と負担になるのが契約事務手数料です。
通常は3,300〜3,850円ほどかかりますが、最近は大手サブブランドやオンライン専用プランを中心に無料化の流れが進んでいます。
事務手数料が無料なら、初期コストをかけずに気軽に新しいプランへ乗り換えられます。
本記事では、2025年9月最新の事務手数料無料の格安SIMおすすめランキングを紹介します。
料金プランやキャンペーン情報を整理し、初期費用ゼロで格安SIMを始めたい方は、ぜひ最後までお読みください。
【今だけキャンペーン中!】
スマホの乗り換えなら楽天モバイルがお得!他社からの乗り換えで最大14,000ポイント、新規契約でも7,000ポイントがバックされる三木谷キャンペーンを実施中!
\ 三木谷キャンペーンで最大14,000Pが還元! /
事務手数料無料のおすすめ格安SIM5社の比較一覧表【2025年9月最新】
ここでは、事務手数料が無料で契約できる格安SIM5社を料金プラン・特徴・キャンペーンなどの観点から比較していきます。
月額料金プラン例(税込) | 事務手数料(税込) | 回線 | 特徴・キャンペーン | |
---|---|---|---|---|
楽天モバイル![]() 詳細はこちら▼ | 3GB:1,078円 20GB:2,178円 無制限:3,278円 | 無料(新規・MNP共に0円) | 自社+au回線 | ・Rakuten Linkで国内通話無料 ・最大14,000ポイント還元など |
J:COMモバイル![]() 詳細はこちら▼ | 1GB:1,078円 5GB:1,628円 10GB:2,178円 20GB:2,728円 | Web契約無料/店頭3,300円 | au回線・ドコモ回線 | ・余ったデータ翌月繰越OK ・J:COMの光回線やテレビとセット割 ・シニア60割など |
UQモバイル![]() 詳細はこちら▼ | 5GB~30GB:2,178円~3,278円 35GB+10分通話:3,828円 1GB:1,078円 | 通常3,850円 ※ウェルカムパッケージやau・povoから移行などで実質無料 | au回線 | ・余ったデータ翌月繰越OK ・Amazonウェルカムパッケージ購入で手数料実質無料 ・au PAY残高還元(最大20,000円相当)など |
ahamo![]() 詳細はこちら▼ | 30GB:2,970円 110GB:4,950円 | 無料(オンライン専用) | ドコモ回線 | ・5分かけ放題込み ・海外82か国で20GB無料利用など |
povo![]() 詳細はこちら▼ | 基本料:0円 20GB:2,700円 | 無料(通常0円) | au回線 | ・トッピング式課金 ・#ギガ活でデータボーナスなど |
(2025年9月時点)
【お得なキャンペーン情報!】
楽天モバイルでは現在、他社からの乗り換えで最大14,000ポイント、新規契約でも7,000ポイントがバックされる三木谷キャンペーンを実施中!

\ 三木谷キャンペーンで最大14,000Pが還元! /
事務手数料関係なく、格安SIMや格安プランを扱っているキャリアを知りたい方は、以下の格安SIMおすすめランキング記事を確認してください。

事務手数料無料の格安SIMおすすめランキングTOP5
ここからは、初期費用ゼロで契約できる格安SIMをランキング形式で紹介します。
各社の料金プランやキャンペーン、通信品質を踏まえ、それぞれの強みを解説します。
第1位 楽天モバイル|完全無料で始められる柔軟プラン

プラン名 | Rakuten最強プラン |
---|---|
データ量 | ~3GB/20GB/無制限(楽天回線) |
月額料金(税込) | 1,078円/2,178円/3,278円/ |
国内通話料(税込) | Rakuten Linkアプリ経由で無料 |
通話オプション(税込) | 15分かけ放題:1,100円/月 無制限かけ放題:2,200円/月 |
データくりこし | 非対応(段階制のため) |
利用回線 | 楽天回線+パートナー回線(au) |
契約事務手数料(税込) | 無料 |
契約解除料(税込) | 無料(契約期間なし) ※2025年4月1日以降、利用実態のない1年以内の解約で、最低利用金額1ヶ月分の手数料発生あり(最大1,078円) |
楽天モバイル(Rakuten Mobile)は唯一、店舗契約でも事務手数料が完全無料なのが最大の強みです。
さらに「楽天最強プラン」は利用量に応じて料金が変動する段階制で、3GBまでなら1,078円で格安、20GBは2,178円、無制限でも3,278円とリーズナブルです。(※家族割適用時:968円/2,068円/3,168円)
国内通話はRakuten Linkアプリを使えば完全無料で、日常利用のコストを大幅に削減できます。
また、海外69か国で月2GBまで追加料金なしでデータ通信ができるため、出張や旅行にも便利です。
\ 楽天最強プランへの乗り換えがおトク /
楽天モバイルでは、常時複数のキャンペーンや機種変更特典を進呈しています。詳しくは以下の記事を参照してください。

第2位 J:COMモバイル|オンラインAプランで事務手数料無料

プラン名 | J:COM MOBILE Aプラン ST/SU |
---|---|
データ量 | 1GB/5GB/10GB/20GB |
料金(税込) | 1GB:1,078円 5GB:1,628円 10GB:2,178円 20GB:2,728円 |
国内通話料(税込) | 22円/30秒 |
通話オプション(税込) | 5分かけ放題:550円/ 月無制限かけ放題:1,650円/月 |
データくりこし | 対応(余ったデータを翌月へ繰越可能) |
利用回線 | au回線・ドコモ回線 |
契約事務手数料(税込) | 無料(Web契約時)/店頭3,300円 |
契約解除料(税込) | 無料(契約期間なし) |
J:COMモバイルは、J:COMが提供する格安SIMで、Webから新規契約すると事務手数料3,300円が無料になるのが魅力です。
料金は月1,078円からと手頃で、1GB/5GB/10GB/20GBの中から自分に合った容量を選択できます。
さらに余ったデータは翌月に繰り越せるため、無駄なく使えるのもポイントです。
また、J:COMの光回線やテレビサービスとセットで利用すると割引(J:COM MOBILE セット割)やシニア60割が適用され、家庭全体の通信費を抑えることも可能です。
なお通信回線はau・ドコモを利用しているため安定性が高く、実測値でも十分な速度が出ています。
J:COMの他サービスと請求をまとめられるため支払い管理も簡単で、既にJ:COMのサービスを利用している方に特におすすめです。
\ J:COMサービスとセットでお得! /
第3位 UQモバイル|事務手数料を実質無料にできるお得な方法多数

プラン名 | トクトクプラン2 コミコミプランバリュー 3Gからのりかえプラン |
---|---|
データ量 | トクトクプラン2:5GB~30GB(段階制) コミコミプランバリュー:35GB+通話10分かけ放題込み 3Gからのりかえプラン:1GB |
月額料金(税込) | トクトクプラン2:2,178円~3,178円 コミコミプランバリュー:3,828円 3Gからのりかえプラン:1,078円 |
国内通話料(税込) | 22円/30秒 |
通話オプション(税込) | 10分かけ放題:880円/月 かけ放題(無制限):1,980円/月 |
データくりこし | 対応(余ったデータを翌月に繰越可能) |
利用回線 | au回線(4G/5G対応) |
契約事務手数料(税込) | 3,850円 ※実質無料にできる方法あり: ・Amazon販売の「UQ mobile ウェルカムパッケージ」利用 ・au/povoから番号移行 ・UQ mobile SIMデビューキャンペーン利用 ・UQ mobile オンラインショップおトク割 |
契約解除料(税込) | 無料(契約期間なし) |
UQモバイルはau回線を利用するサブブランドで、通信品質は大手同等です。
月額1,078円から利用可能で、余ったデータは翌月へ繰り越しできるため無駄がありません。
事務手数料は通常3,850円かかりますが、ウェルカムパッケージ(Amazonで350円程度)や各種キャンペーンを利用することで、実質無料にする方法が多数用意されています。
また、au PAY残高還元(最大20,000円相当)や対象機種割引(最大44,000円)などの大型キャンペーンが豊富で、条件を満たせば初期費用を相殺できるだけでなく、実質的にプラスで契約できることもあります。
料金の柔軟性に加え、auひかり・J:COMなどとのセット契約で自宅セット割も適用可能です。
au・povoユーザーなら番号移行で手数料無料になる点も魅力です。
\ 選べる3つのプラン!au回線でサクっと早い /
UQモバイルのキャンペーン情報について詳しく知りたい方は、以下の記事を参照してください。

第4位 ahamo|ドコモ品質&大容量30GB・100GBプラン

プラン名 | ahamo基本プラン/大盛りオプション |
---|---|
データ量 | 基本:30GB 大盛り:110GB(30GB+80GB) |
月額料金(税込) | 基本:2,970円(5分かけ放題込み) 大盛り:4,950円 |
国内通話料(税込) | 22円/30秒(5分以内は無料) |
通話オプション(税込) | かけ放題オプション(時間無制限):1,100円/月 |
データくりこし | 非対応 |
利用回線 | ドコモ回線(4G/5G対応) |
契約事務手数料(税込) | 無料(オンライン専用) |
契約解除料(税込) | 無料(契約期間なし) |
ahamoはNTTドコモが提供するオンライン専用プランで、契約事務手数料は完全無料です。
月額2,970円で30GB+5分かけ放題が含まれるため、料金以上の価値があります。
さらに、オプションを追加すれば月4,950円で110GB利用可能と、ヘビーユーザーにも対応可能です。
通信回線はドコモ本家と同じネットワークを利用しており、地方や山間部でも繋がりやすく、安定した高速通信ができます。
加えて、海外91の国・地域で追加料金なしで30GBまで利用できる点も大きな魅力で、出張や旅行で海外に行く機会が多い人にとっては特に頼もしい存在です。
キャンペーンではdポイント還元が頻繁に実施されており、乗り換えや新規契約でポイントを獲得できるチャンスも豊富です。
ドコモの安心感と大容量プランの柔軟さを両立したahamoは、品質と安心感を重視するユーザーにおすすめの格安SIMと言えるでしょう。
\ 110GBプランも!ドコモのオンラインブランド /
ahamoのキャンペーン情報について詳しく知りたい方は、以下の記事を参照してください。

第5位 povo|基本料0円&トッピングで柔軟に選べる

プラン名 | povo2.0(トッピング式プラン) |
---|---|
データ量 | 1GB/20GB/24時間使い放題など |
月額料金(税込) | 基本料0円+必要に応じて追加購入 例:1GB(7日)390円/20GB(30日)2,700円/24時間使い放題330円 |
国内通話料(税込) | 22円/30秒 |
通話オプション(税込) | 5分かけ放題:550円/月 無制限かけ放題:1,650円/月 |
データくりこし | 非対応 |
利用回線 | au回線(4G/5G対応) |
契約事務手数料(税込) | 無料(通常0円) ※同一名義で短期間に多数契約する場合は有料 |
契約解除料(税込) | 無料(契約期間なし) |
povoは、au(KDDI)が提供する基本料0円から始められる革新的な格安SIMで、サブ回線や予備SIMとしても人気があります。
月額の固定料金はなく、ユーザーが必要なときに「データトッピング」や「通話オプション」を購入できます。
例えば、旅行や出張のときだけ「24時間データ使い放題(330円)」を追加するなど、使う分だけ支払える柔軟性が最大の特徴です。
なお通信品質はau回線そのもので、人口カバー率99%以上の広いエリアで利用できます。
契約事務手数料は通常0円で、契約期間の縛りや解約金も一切不要です。
また、「#ギガ活」と呼ばれるキャンペーンを通じて、対象店舗やサービスを利用することでデータ容量のボーナスを獲得できる仕組みもユニークです。
\ 基本料0円から!auのオンライン専用ブランド /
より費用コストを抑えたいという方は、ワンコインスマホも検討してみてはいかがでしょうか。詳しくは以下の記事を参照してください。

事務手数料無料で格安SIMに乗り換えるコツ|準備とキャンペーン
格安SIMは初期費用を抑えて始められるのが魅力ですが、さらにスムーズかつお得に乗り換えるためには事前準備とキャンペーン活用が欠かせません。
ここでは乗り換えの基本ステップと、契約時に活用すべきキャンペーンのポイントを解説します。
- MNP予約番号とSIMロック解除の準備
- Web限定キャンペーンを活用
MNP予約番号とSIMロック解除の準備
乗り換え時に現在の電話番号をそのまま利用するには、MNP予約番号を取得する必要があります。
MNP予約番号は現在契約中のキャリアから無料で発行でき、有効期限は通常15日程度です。
乗り換え先で手続きする際に必須になるため、事前に用意しておきましょう。
また、今使っているスマホをそのまま利用する場合はSIMロック解除も確認が必要です。
キャリアで購入した端末は他社SIMを使えないよう制限がかかっている場合がありますが、多くはWeb手続きで無料解除が可能です。
SIMロック解除済みであれば、そのまま格安SIMを挿して利用できます。
Web限定キャンペーンを活用
格安SIMを契約する際は、店頭よりもWebからの申し込みの方が圧倒的にお得です。
多くのキャリアやサブブランドでは、オンライン契約者限定の特典を用意しており、事務手数料の割引やポイント還元、端末割引などのキャンペーンが豊富に展開されています。
例えば、楽天モバイルでは大規模なポイント還元、UQモバイルではSIMデビューキャンペーン、J:COMモバイルでもオンライン契約限定で事務手数料無料施策が実施されているなど、Web経由で申し込むだけで初期費用やランニングコストを大きく抑えることが可能です。
ただし、これらのキャンペーンは期間限定で内容が変動する場合が多いため、申し込み前に必ず公式サイトで最新情報を確認することが重要です。
また、キャンペーンによっては事前エントリーが必要な場合や、au PAY/PayPayといった決済サービスの登録が必須となるケースもあります。
条件を満たさなければ特典が受け取れないため、しっかり確認したうえで手続きを進めましょう。
\ 楽天最強プランへの乗り換えがおトク /
楽天モバイルのポイント還元について詳しくしりたい方は、以下の記事を参照してください。

事務手数料無料の格安SIMに関するよくある質問
格安SIMの契約は年々シンプルになってきていますが、実際に乗り換えを検討すると「本当に手数料はかからないの?」「解約時に費用は?」など疑問も多いでしょう。
ここではよくある質問をQ&A形式で整理しました。
事務手数料が無料の格安SIMは本当に増えているの?
はい、増えています。
楽天モバイル・ahamo・povoといった大手ブランドでは、新規契約や乗り換え時の事務手数料を無料化しています。
以前は3,300円~3,850円の初期費用が一般的でしたが、競争が激しくなり「初期費用ゼロ」を打ち出すことでユーザーを獲得する流れが強まってきました。
ただし、注意点として店舗契約や特殊手続きでは有料になる場合がある点を忘れてはいけません。
例えば、サポートを受けながら店舗で契約した場合は3,850円の手数料が発生するケースがあります。
あくまで「Web契約を中心に無料化が進んでいる」という理解が必要です。
事務手数料以外に初期費用はかからないの?
事務手数料が無料でも、端末代金は別途必要です。
格安SIMをSIMカードのみ契約する場合は初期費用を抑えられますが、端末セットで購入すれば数万円単位の費用がかかることもあります。
また、SIMカードの発行についても注意が必要です。
eSIMであれば無料のケースが多いものの、物理SIMカードの場合は発行手数料が発生する場合があります。
加えて、アクセサリーや送料などの細かな初期コストがかかるケースもあるため、契約前に必ず確認しておきましょう。
店頭で契約しても事務手数料は無料になる?
基本的に無料はオンライン契約限定です。
格安SIM各社は、コスト削減と利用者への還元を目的に「Web申し込みで事務手数料無料」という形をとっています。
そのため、実店舗でサポートを受けながら契約する場合には、従来通りの3,300円~3,850円の事務手数料がかかることが一般的です。
サポート重視で店頭契約するのか、初期費用を抑えてオンラインで契約するのか、自分の状況に応じて選びましょう。
無料キャンペーンはいつ終了するかわからないの?
その通りです。
格安SIMの事務手数料無料化は「当面無料」「期間限定」と表記されることが多く、将来的に有料化される可能性があります。
特に直近では、LINEMOとワイモバイルが2025年8月20日以降にオンライン契約手数料を有料化しました。
このように、無料施策が永続する保証はなく、競争環境や事業者の方針次第で変更されるのが現実です。
したがって、格安SIMを検討している方は、事務手数料無料のうちに申し込むのがおすすめです。
事務手数料無料で契約した場合、解約や他社への乗り換え時に費用はかかる?
現在の主要格安SIMでは、解約手数料や違約金は基本的にかかりません。
さらに、MNP転出料も2021年以降無料化されており、番号をそのまま他社へ移す場合でも追加費用は不要です。
つまり、気軽に他社へ乗り換えられる環境が整っているといえます。
ただし注意点として、端末を分割払いで購入している場合は残債の支払いが必要です。
格安SIMを契約する際に同時にスマホを分割購入した人は、解約後もその端末代金の支払いが続く点を忘れないようにしましょう。
また、また、短期解約や特殊な契約条件の場合、費用が発生するケースもあるため、気になる方は事前に条件を確認しておきましょう。
まとめ|事務手数料無料の格安SIMで初期費用ゼロから始めよう
本記事では、2025年9月最新の事務手数料無料で契約できる格安SIMを比較し、ランキング形式で紹介しました。
その中で特に総合力が高いのが楽天モバイル(Rakuten Mobile)です。
楽天モバイルの料金体系はシンプルな段階制で、利用状況に応じて安く抑えたり、無制限で使ったりと柔軟に選べます。
加えて、豊富なポイント還元キャンペーンも展開されており、初期費用ゼロに加えて実質的にお得にスタートできるのも魅力です。
事務手数料無料の格安SIMはいくつかありますが、料金・通話・キャンペーン・サポートのバランスを考えると、楽天モバイルが最有力の選択肢といえるでしょう。
スマホ代を見直したい方は、ぜひ楽天モバイル公式サイトから最新情報を確認してみてください。
【今だけキャンペーン中!】
スマホの乗り換えなら楽天モバイルがお得!他社からの乗り換えで最大14,000ポイント、新規契約でも7,000ポイントがバックされる三木谷キャンペーンを実施中!
\ 三木谷キャンペーンで最大14,000Pが還元! /