ahamo(アハモ)の料金プラン&シミュレーションまとめ!通話料やかけ放題オプションの確認方法や海外通話も

– 電話代がかからない格安SIMも紹介 –
ahamoの通話料は5分以上だと高い?3つの特徴を解説

ahamo(アハモ)の基本の料金プランは1つのみのシンプルな構造で悩む必要がないのが魅力です。

しかし、他キャリアのプランごとの違いや、月額や年間を通して実際にどれだけ差額があるのか気になる方も多いはず。

本記事では、ahamoの料金プランの詳細や通話料・かけ放題オプションの確認方法、さらに海外通話の利用条件までを徹底解説

ahamoとの料金シミュレーションを交えながら、他社との比較や自分に合った使い方を見つけられる内容となっています。

\ 110GBプランも!ドコモのオンラインブランド /

目次

ドコモ,au,SoftBankからahamoへ乗り換えた場合の料金シミュレーション

まずはahamoの料金プランは以下の通りです。

スクロールできます
プランデータ容量月額料金(税込)特典・特徴
基本プラン30GB2,970円国内通話5分無料、海外利用30GBまで追加料金なし
大盛りオプション110GB(30+80GB)4,950円大容量プラン、5分通話無料含む
ギガ追加1GB+550円追加購入可能
かけ放題オプション+1,100円国内通話かけ放題に拡張

基本的には選べるのは1つのみのシンプルなプランで、容量が追加で必要な場合のみ、大盛りオプションを選択することになります。

ドコモからahamoへの料金シミュレーション

同親ブランドであるドコモからahamoへ乗り換えた場合の料金シミュレーションは以下の通り。

スクロールできます
プラン月額料金(割引後)ahamo 30GB差額(月額)差額(年間)
ドコモ MAX(3GB〜無制限)5,148円2,970円2,178円お得26,136円お得
ドコモ ポイ活MAX(無制限)2,948円2,970円+22円+264円
ドコモ ポイ活20(20GB〜無制限)3,740円2,970円770円お得9,240円お得
ドコモ mini(10GB)1,980円2,970円+990円+11,880円

ドコモの無制限系プランからahamoに乗り換えると、年間2~3万円前後の節約効果が期待できます。ただし、ドコモ ポイ活MAXのような特化プランはahamoより安く利用できるケースもあり、すべてのプランで料金が安くなるわけではないと心得ておきましょう。

ドコモ ポイ活MAXはポイント充当後の実質料金となります。

一方で、ライトユーザー向けの「mini(10GB)」はahamoより安いため、データ消費が少ない人はドコモの方が有利な場合もあります。

\ 110GBプランも!ドコモのオンラインブランド /

auからahamoへの料金シミュレーション

auからahamoへ乗り換えた場合の料金シミュレーションは以下の通りです。

スクロールできます
プラン月額料金(割引後)ahamo 30GB差額(月額)差額(年間)
auバリューリンクプランNEW5,478円2,970円2,508円お得30,096円お得
auマネ活バリューリンクプランNEW8,228円2,970円5,258円お得63,096円お得
使い放題MAX+5G/4G4,928円2,970円1,958円お得お得23,496円
auマネ活プラン+5G/4G実質3,678円2,970円708円お得8,496円お得
スマホミニプラン(3GB)3,828円2,970円858円お得10,296円お得

auからahamoへ乗り換えると、年間で3万円〜6万円の節約効果が見込めます。特にプランの中でも高額な「auマネ活バリューリンクプランNEW」との差は大きく、月5,000円以上も削減可能。

「スマホミニプラン」も容量の割にはかなり割高のため、もし今ミニプランを利用している人は、年間で1万円ほど損をしている可能性があります。

\ 110GBプランも!ドコモのオンラインブランド /

SoftBankからahamoへの料金シミュレーション

SoftBankからahamoへ乗り換えた場合の料金シミュレーションは以下の通り。

スクロールできます
プラン月額料金(割引後)ahamo 30GB差額(月額)差額(年間)
ペイトク(30GB)4,928円2,970円1,958円お得23,496円お得
ペイトク(50GB)6,028円ahamo大盛り 4,950円1,078円お得12,936円お得
ペイトク(無制限)7,128円ahamo大盛り 4,950円2,178円お得26,136円お得
メリハリ無制限+4,928円2,970円1,958円お得23,496円お得
ミニフィットプラン+(3GB)4,378円2,970円1,408円お得16,896円お得

SoftBankからahamoへ乗り換えると、同じ30GB容量のプランでも月2,000円、年間2万円ほどの節約効果が見込めます。

特にSoftBankの無制限プランの利用者でも110GBまでは届かないという方は、ahamo大盛りでも料金が抑えられるため、通信量を確認して、間に合いそうであれば乗り換えるのがおすすめです。

\ 110GBプランも!ドコモのオンラインブランド /

他の格安SIMからahamoへ乗り換えた場合の料金シミュレーション

大手キャリアの他、格安SIMからのahamo乗り換えシミュレーションも確認しましょう。

楽天モバイルからahamoへのシミュレーション

スクロールできます
プラン月額料金(税込)ahamo 30GB差額(月額)差額(年間)
Rakuten最強プラン(0〜3GB)1,078円2,970円+1,892円+22,704円
Rakuten最強プラン(3〜20GB)2,178円2,970円+792円+9,504円
Rakuten最強プラン(20GB以上)3,278円2,970円308円お得3,696円お得

楽天モバイルは利用データ量に応じて料金が決まるため、20GB以下の利用者にとってはahamoより安くなることがあります。

ただもし、20GBを超えて使う場合は、ahamoの30GBプランの方が安くなり、年間約3,700円の節約が可能です。特に30GBを使い切るユーザーにはahamoがコスパが高いため、普段の通信量から選ぶようにしましょう。

LINEMOからahamoへの料金シミュレーション

スクロールできます
プラン月額料金(税込)ahamo 30GB差額(月額)差額(年間)
ベストプラン(3GBまで)990円2,970円+1,980円+23,760円
ベストプラン(10GBまで)2,090円2,970円+880円+10,560円
ベストプランV(30GB)2,970円2,970円±0円±0円

LINEMOは少量しか使わないユーザーに有利なライトユーザー向けのため、ahamoへ乗り換えることで割高になります。

そして、30GBを使うユーザーはLINEMOベストプランVとahamoが同額で、差額はゼロ。しかし、LINEMOでは30GB以上の追加が1GBの550円(税込)にしか対応していないため、テザリングなどで月によっては30GB以上を使う方は、ahamoの方がおすすめです。

UQモバイルからahamoへの料金シミュレーション

スクロールできます
プラン月額料金(税込)ahamo 30GB差額(月額)差額(年間)
くりこしプランS+5G
(3GB→4GB)
1,738円2,970円+1,232円+14,784円
くりこしプランM+5G
(15GB→17GB)
2,948円2,970円+22円+264円
くりこしプランL+5G
(25GB→27GB)
4,048円2,970円1,078円お得12,936円お得
2025年11月1日改定後

UQモバイルは中容量の利用に強く、15GBまでならahamoとほぼ同額となります。

25GB(改定後は27GB)まで利用するユーザーはahamoに切り替えると、年間で約13,000円の節約が可能です。

一方で3〜4GBを利用するユーザーにとっては、UQモバイルの方が割安となるため、ahamoはあくまで中〜大容量のユーザーにおすすめといえるでしょう。

ahamoの通話料の3つの特徴

ahamo

ahamo(アハモ)の通話料には、以下の3つの特徴があります。

  • 5分以内の国内通話が無料
  • かけ放題オプションを+1,100円で追加できる
  • 月額利用料&申し込み不要で海外通話が可能

それぞれの詳細を見ていきましょう。

\ 110GBプランも!ドコモのオンラインブランド /

ahamo以外の格安SIMを扱っているキャリアを知りたい方は、以下の記事も参考にしてください。

あわせて読みたい
最新の人気格安SIM・格安スマホプラン比較ランキング【2025年10月】月額料金が安いおすすめキャリア&無... 【2025年9月最新】人気の格安SIM・格安スマホを料金プラン・速度・機能で比較【データ無制限で使える格安SIMも】おすすめランキングや契約するメリット・デメリット、選び方のコツを初心者向けに解説【乗り換えキャンペーン情報も記載】月額390円〜使える最安プランや最低価格1円~のスマホも紹介します!口コミも取り上げているので、どこがいいかわからない方はぜひチェックしてください!

5分以内の国内通話が無料

ahamoの基本料金プランは月30GBのプランで、その中に「国内通話5分無料」が組み込まれています。

契約と同時に適用されるため、申し込みの漏れや手続き忘れを心配する必要がありません。

美容院や病院の予約、家族とのちょっとした連絡など、5分以内の通話であれば料金を気にせずに何度でも利用できます。

また、ahamoの基本情報を以下にまとめましたので、あわせて確認しておきましょう。

スクロールできます
データ容量30GB
月額料金¥2,970
※機種代金別途
通話料国内通話は5分無料
※5分超過後は¥22/30秒
海外データ通信30GBまで無料
テザリング無料
オプションデータ容量1GB追加:¥550
データ容量80GB追加:¥1,980
かけ放題:¥1,100

かけ放題オプションを+1,100円で追加できる

ahamoでは、国内通話が24時間無料になる「かけ放題オプション」を、1,100円で追加できます。

追加した場合の月額料金は、基本料金2,970円+かけ放題オプション1,100円=4,070円です。

ahamoでの国内通話は、5分を過ぎると30秒につき22円の通話料がかかります。

そのため、仕事で1回あたりの通話が長くなりがちな方や、家族・友人と長電話することが多い方などには、おすすめのオプションです。

月額利用料&申し込み不要で海外通話が可能

ahamoで海外通話を利用する際は、新たにサービスを申し込む必要はありません。

月額利用料&申し込み不要で、海外200以上の国・地域にいつでも国際電話をかけられます。

よって、ahamoは海外旅行によく行く方や、海外出張が多いサラリーマンの方なども使いやすい格安SIMです。

\ 110GBプランも!ドコモのオンラインブランド /

ahamoの海外通話について詳しく知りたい方は、以下の記事を参考にしてください。

あわせて読みたい
ahamoはそのまま海外ローミングOKでWi-Fiも不要!テザリング対応や繋がらない原因も 海外でahamo(アハモ)を安心して使うためには、事前にデータローミングや具体的な使い方について把握しておく必要があります。「ahamoは海外でも使える?」と不安な方は、本記事で電話の通話料金や追加料金の有無などもチェックしておきましょう。

ドコモとアハモはどっちが高い?
通話料金プランをシミュレーション

ドコモとahamoの通話料金に関するプランは下記のとおりです。

ドコモの通話料金プランahamoの通話料金プラン
5分かけ放題:700円
かけ放題:1,700円
家族割引あり
5分かけ放題:無料
かけ放題:1,000円
家族割引なし
※いずれも税抜き価格

ahamoの基本料金プランは5分間のかけ放題が自動付与されるため、オプションを付けなくても無料通話が可能です。オプションで1,000円(税抜き)を上乗せすると、無制限の通話かけ放題を付与できます。

一方のドコモは基本料金が1,700円と割高なものの、家族割引によって家族通話がすべて無料となっています。それぞれのプランで一長一短が存在するため、どちらの料金プランがお得か考えて契約を結びましょう。

ドコモの通話オプションは1,700円でかけ放題&家族通話も無料

一見するとドコモの強みがなさそうに見えますが、最大の特徴は「家族通話が無料」になる点です。ahamoには他の格安SIMで用意されている60歳以上のかけ放題プランが存在しないため、もっとも通話頻度の高い家族通話が無料にすることで通話料をケアできます。

5分超過後には30秒ごとに22円の通話料金が発生するため、超過後から30分も通話してしまえば1,320円が加算されることに。LINE等の通話ツールを使えれば問題ありませんが、家庭によっては通話プランを導入した方がコストを抑えられる場合もあるので頭の片隅にいれておきましょう。

また楽天モバイルでは通話料が無料になる専用アプリもあります。乗り換えキャンペーンも豊富のため、もしahamoから買い替えを検討しているなら、以下記事もご参考ください。

あわせて読みたい
ahamo(アハモ)から楽天モバイルへの乗り換え方法!料金プラン・速度の比較、最適なタイミングも ahamo(アハモ)から楽天モバイルへの乗り換える方法と手順を解説【お得な乗り換えキャンペーン情報も】楽天モバイルに乗り換えるデメリットやメリット、通信速度・料金プラン比較、おすすめの乗り換えタイミングもご紹介!「乗り換えで後悔したくない」という方はぜひチェックしてください!

ahamoかけ放題オプションは1,700円と1,000円がある?

ahamoで利用できるかけ放題オプションプランは1,000円のみです。かけ放題オプションが1,700円となるのは、親会社のドコモとなるため、注意しましょう。

ahamoはドコモ回線を利用している高品質回線ながら、料金は安くなっているため、もし通話を中心に使う場合でもお得になりやすいです。

\ 110GBプランも!ドコモのオンラインブランド /

ahamoの通話料がおかしい場合は5分以上の通話をチェック【30秒ごとに22円発生】

ahamoのかけ放題オプションを付けない場合、5分以降の通話に対して追加料金が発生します。仕事上の会話や家族通話などで使う場合、莫大な通話料金が表示されて面を食らう可能性もゼロではありません。

しかしその一方で、身に覚えのないおかしい通話履歴がカウントされている場合もあるため、不安を感じる人はahamoの公式サイトから利用詳細をチェックしておきましょう。

通話をしていないのに「5G通話料」の高額請求がきたら

  • 通話を5分以内に収めている
  • かけ放題オプションに加入している

それなのに、なぜか「5G通話料」で高額請求されている場合は、実は SMS送信料やナビダイヤル(0570)などへの発信料 が原因になっていることがあります。

SMSの送信は有料で、文字数に応じて 1通3円〜最大33円(税込) までかかります。短いメッセージでも回数が増えると意外に高額になるので注意が必要です。なお、SMSの受信は無料となります。

また、企業の問い合わせ窓口などで使われる「0570」から始まるナビダイヤルは、ahamoの5分通話無料やかけ放題オプションの対象外です。発信すると、提供元が定めた料金がそのまま加算されるため、オプションに加入していても高額となる可能性があります。

ahamoの通話料に関する5つの注意点

ahamoの通話料については、あらかじめ押さえておくべき注意点が5つあります。

  • 海外通話は通話料がかかる
  • 5分無料&かけ放題が適用されない電話番号がある
  • 5分無料は外せない
  • 家族間通話は通話料が発生する
  • 留守番電話サービスは利用できない

ahamoの国際電話(海外通話)は 発信・着信料金がかかる

海外通話に「5分無料」や「かけ放題オプション」は適用されないため、発信料と着信料がかかります。

通話料は国や地域によって異なります。

海外での通話料の一例は、次の通りです。

スクロールできます
発信料(円/分)着信料(円/分)
滞在国内日本向けその他の国向け
アメリカ(本土)¥125¥140¥265¥175
ハワイ¥125¥140¥265¥175
中国¥75¥175¥265¥145
韓国¥50¥125¥265¥70

日本での国内通話に比べて割高になりやすいため、話し過ぎには注意しましょう。

国際通話するなら…

LINEやWhatsAppなどの通話アプリを使うと、国際電話でもインターネット経由で安く、または無料で通話できます。通話料金が高いと感じる場合は、まずアプリ通話も検討すると良いでしょう。

5分無料&かけ放題が適用されない電話番号がある

ahamoの「国内通話5分無料」と「かけ放題オプション」には、海外通話の他にも適用されない電話番号があります。

以下が適用外となる電話番号です。

  • 海外での発着信
  • WORLD CALL(ドコモが提供する国際電話サービス)
  • SMS
  • 他社接続サービス(0570/ナビダイヤル、0180/テレドームなど)
  • 188(消費者ホットライン)
  • 104(電話番号案内サービス)
  • 衛星電話/衛星船舶電話
  • ahamoが指定する電話番号(機械的な発信などで接続する電話番号)など

上記へ電話した場合、別途料金がかかります。

5分無料は外せない

ahamoの契約を考えている方の中には「国内通話5分無料」を外せば、「月額料金をもっと安くできるのでは?」と思う方もいるかもしれません。

しかし「国内通話5分無料」は、最初から料金プランに組み込まれているもののため、外せません。

普段から通話はあまり利用せず、LINEやメールなどで連絡を取ることが多い方は、この点をデメリットに感じやすいでしょう。

家族間通話は通話料が発生する

ahamoには、家族で契約したときに適用される割引はないため、家族間で通話すると通話料が発生します。

そのため、遠方に住む両親の体調確認のためによく電話する方や、共働きで子どもと連絡を取ることが多い方などは、ahamo以外を検討した方が良いかもしれません。

なお、ahamoはドコモの家族間通話が無料になる「ファミリー割引」の申し込みは可能です。

しかし、ahamoからドコモ回線への発信はファミリー割引の対象外となるため、通話料がかかります。

留守番電話サービスは利用できない

ahamoでは、留守番電話サービスが提供されていません。

この他、キャッチホンや転送でんわサービスも利用できません。

仕事で電話を使うことが多い場合は、この点を不便に感じるかもしれません。

そこで「留守電が利用できないなら、ahamo以外を探そうかな」と思った方には、楽天モバイルをおすすめします。

留守番電話サービスが月額330円で提供されており、3分までの録音を最大100件保存できます。

仕事の電話にも十分対応できる内容のため、一度試してみてはいかがでしょうか。

楽天モバイルなら通話料無料で使える

楽天モバイル

ここまで、ahamoの通話料の特徴や注意点を解説してきましたが「他の格安SIMの方が良さそうだな」と感じた方もいるかもしれません。

そのような方は、楽天モバイルを検討してみましょう。

楽天モバイルでは、通常30秒につき22円の通話料がかかります。

しかし、専用アプリ「Rakuten Link」を利用して通話すれば、国内通話が無料になります。

これなら「5分以上の通話は料金がかかるから、長電話は控えよう」「電話することが多いから、かけ放題オプションを付けた方が良いかな」などと、考える必要がありません。

楽天モバイルは、データ利用量によって段階的に変動する料金プランのため、使わなかった月はahamoよりも月額料金が安くなりやすいメリットもあります。

通話料がお得な格安SIMをお探しなら、一度楽天モバイルを試してみてはいかがでしょうか。

\ 楽天最強プランへの乗り換えがおトク /

ahamoから楽天モバイルに乗り換える方法について知りたい方は、以下の記事を参照してください。

あわせて読みたい
ahamo(アハモ)から楽天モバイルへの乗り換え方法!料金プラン・速度の比較、最適なタイミングも ahamo(アハモ)から楽天モバイルへの乗り換える方法と手順を解説【お得な乗り換えキャンペーン情報も】楽天モバイルに乗り換えるデメリットやメリット、通信速度・料金プラン比較、おすすめの乗り換えタイミングもご紹介!「乗り換えで後悔したくない」という方はぜひチェックしてください!

楽天モバイルのキャンペーン情報や機種変更特典を知りたい方は、以下の記事を参照してください。

あわせて読みたい
楽天モバイル機種変更キャンペーン【2025年10月最新】スーパーセール,iPhone/Androidのおすすめ機種,1円... 【2025年10月最新】楽天モバイルでお得に機種変更するキャンペーン情報を総まとめ【最新iPhone17購入で最大21,000ポイント還元キャンペーン実施中!】楽天スーパーセールと併用できる乗り換えキャンペーンやiPhoneやAndroid対応機種、買い替えにおすすめの時期、実質1円・0円の購入情報も掲載しているので要チェック!

ahamoの通話料に関するよくある質問

ahamoの通話料について調べている方が、疑問に感じやすいことをQ&A形式でまとめました。

  • ahamoの電話は5分過ぎたらいくらかかる?
  • ahamoの弱点は何?
  • ahamoの通話料は1分いくら?

ahamoの電話は5分過ぎたらいくらかかる?

国内通話が5分を過ぎると、30秒につき22円の通話料がかかります。

ahamoの弱点は何?

以下がahamoの弱点です。

  • キャリアメールの提供がない
  • 30GBの1プランのみで小容量プランがない
  • 留守番電話サービスが利用できない

ahamoの弱点を見て「他の格安SIMの方が良さそう」と感じた方は、楽天モバイルを検討してみましょう。

楽天モバイルではキャリアメールが無料で提供されており、3GB~ギガ無制限と段階性の料金プランを採用しているため、小容量プランをお探しの方にも対応できます。

留守番電話サービス(月額330円)もオプションで付けられるので、ahamoの弱点をカバーできる格安SIMとしておすすめです。

ahamoの通話料は1分いくら?

国内通話の場合、通話料は1分あたり44円です。

ただし、ahamoでは料金プランに「国内通話5分無料」が含まれているため、1分あたり44円の通話料は5分を過ぎてから発生します。

まとめ|通話料を気にせず使うなら楽天モバイル!

今回は、ahamo(アハモ)の通話料の仕組みと特徴、注意点をお伝えしました。国内通話が5分以上になった場合は、30秒ごとに22円の通話料が発生することを覚えておきましょう。(海外通話は対象外)

通話料の仕組みを知らないまま通話し続けると、「今月の通話料がおかしい……」「電話代がちょっと高いのでは?」という事態を招くので、契約前によく確認しておくことが重要です。場合によっては1,000円のかけ放題オプションを付けることもおすすめします。

また、スマホの主な利用目的が通話という方は、楽天モバイルを検討してみるのも一つの方法です。

楽天モバイルでは、専用アプリ「Rakuten Link」を通すと国内での通話が無料になるため、通話料を気にせずにスマホが使えるようになりますよ。

【今だけキャンペーン中!】
スマホの乗り換えなら楽天モバイルがお得!他社からの乗り換えで最大14,000ポイント、新規契約でも7,000ポイントがバックされる三木谷キャンペーンを実施中!

\ 三木谷キャンペーンで最大14,000Pが還元! /

更新履歴
  • 2025.09.08 国際電話の詳細を追加
  • 2025.08.04 料金プランを最新に更新
  • 2025.07.09 料金シミュレーションを追記

この記事を書いた人

すごい比較

すごい比較【格安SIM】編集長

  • Twitter
すごい比較格安SIMメディアの編集を行っております。 格安スマホや格安SIM(キャリア)を日々徹底調査し、格安モバイルに関する最新ニュースやイベント情報を発信! 読者にとって、公平かつ有益となる情報をお届けしています。
目次