楽天モバイルの機種変更は自分でできる!お得な裏ワザ・SIMの入れ替えiPhone・Android別の手順も

– 最新iPhoneをお得に購入するポイントもご紹介 –
楽天モバイルに機種変更するのは自分でできる!手順・注意点・お得なキャンペーンまで紹介

楽天モバイル(Rakuten Mobile)の機種変更について徹底解説!

楽天モバイルに機種変更したいけど、自分でできる?」「SIMの入れ替えだけで済むの?」などの疑問を持つ方に向けて、本記事では楽天モバイルの機種変更を完全ガイド。自分でできる機種変更の事前準備や、実際の機種変更手順をわかりやすくご紹介します。

AndroidからiPhoneなどのスマホへ機種変更する方法や、お得に機種変更できるキャンペーン情報や今のスマホを活用した損しない裏ワザ、注意点やよくある質問まで網羅。楽天モバイルをより便利かつ快適に、よりお得に使いこなしたい方はぜひ最後までご覧ください。

▶︎最大数万円以上もお得になるスマホ購入方法をチェック

【お得なキャンペーン情報!】
楽天モバイルでは現在、他社からの乗り換えで最大14,000ポイント、新規契約でも7,000ポイントがバックされる三木谷キャンペーンを実施中!

楽天モバイル三木谷キャンペーン 他社から乗り換えで14000ポイントプレゼント!

\ 三木谷キャンペーンで最大14,000Pが還元! /

楽天モバイル公式サイトを見る

目次

楽天モバイル(Rakuten Mobile)に機種変更するのは自分でできる?

Rakuten最強プラン

楽天モバイルの機種変更は、基本的に自分だけで完結できます。

楽天モバイル公式などで新しい端末を購入し、SIMカードの入れ替えと初期設定を行うだけでOK。店舗に行かずとも、自宅でスムーズに機種変更を完了できます。eSIM対応であれば、SIMカードの入れ替えも必要ありません。

また、楽天モバイルの公式サイトでは、機種変更方法を解説したページも用意されており、端末の購入から設定までわかりやすく案内されています。

本記事や公式サイトを参考にすれば初心者でも迷わず進められますが、不安な場合は楽天モバイルショップで対面でのサポートを受けながら機種変更を進めることも可能です。

\ 楽天最強プランへの乗り換えがおトク /

楽天モバイル以外の格安SIM&格安スマホを探している方は、以下の記事を確認してください。

あわせて読みたい
人気格安SIM・格安スマホプラン比較ランキング【2025年9月最新】月額料金が安いおすすめキャリア&無制... 【2025年9月最新】人気の格安SIM・格安スマホを料金プラン・速度・機能で比較【データ無制限で使える格安SIMも】おすすめランキングや契約するメリット・デメリット、選び方のコツを初心者向けに解説【乗り換えキャンペーン情報も記載】月額390円〜使える最安プランや最低価格1円~のスマホも紹介します!口コミも取り上げているので、どこがいいかわからない方はぜひチェックしてください!

【事前準備】楽天モバイルに機種変更を自分でする前に

ここからは、楽天モバイルで機種変更をする前に、あらかじめしておくべき準備について詳しく解説します。

端末の準備

機種変更をするには、まず端末を用意しなければなりません。端末の用意方法には、以下の3種類があります。

  • 楽天モバイルで購入する
  • 楽天モバイルショップで購入する
  • 楽天モバイル以外の家電量販店やオンラインストアで購入する

▶︎最大数万円以上もお得になるスマホ購入方法はこちら

楽天モバイルや楽天モバイルショップで購入するメリットは、手続きが簡単なこと、そしてキャンペーンなどを利用してお得に購入できる可能性が高いことです。楽天モバイルに対応した端末を購入できるため、動作確認の必要もありません。

ただし、楽天モバイルで端末を購入しただけでは機種変更にはならず、手続きが必要である点には注意が必要です。

楽天モバイル公式以外では、楽天モバイルに対応している端末であることを確認したうえで購入しましょう。非対応端末を購入してしまうと、機種変更できません。

楽天モバイルで利用できるスマホ端末

iPhoneシリーズは、6s以降の国内向けiPhoneは全機種対応。Androidスマホでも国内で販売されたものは基本的にすべて利用可能。海外輸入版などは一部対象外となる場合があります。

より詳細な対応機種は楽天モバイル公式の「ご利用製品の対応状況確認」で確認できます。

SIMロック・eSIM対応の確認

自分で中古端末などを用意した場合は、SIMロックの確認が必要になります。とくに2021年10月より前に発売された機種の場合は、SIMロックがかかっている可能性が高いため、要注意です。SIMロックがかかっている場合は、各キャリアで解除してもらいましょう。

また、変更前・変更先の機種のSIMがカードタイプなのか、eSIMなのかを確認することも大切です。SIMのタイプによって機種変更にかかる時間や手順が異なるため、必ず確認しておきましょう。

データのバックアップ

万一のトラブルに備えて、機種変更前には必ずデータのバックアップを取っておきましょう。

iPhoneの場合は、iCloudを利用してバックアップを取ることができます。自動バックアップをオンにしている場合でも、機種変更直前に再度最新のバックアップを作成しておくことをおすすめします。

Androidの場合は、Google Oneを利用してバックアップを取ることが可能です。こちらも機種変更直前に、最新のバックアップを取っておくようにしましょう。なお、Google Oneでバックアップを取れるのは、アプリ、メッセージ、通話履歴、設定のみです。写真や動画、カレンダーなどについては、別途対応が必要な場合があります。

\ 楽天最強プランへの乗り換えがおトク /

楽天モバイルの機種変更手順

楽天モバイルiphone15(アイフォン15)

ここからは、楽天モバイルの機種変更手順について詳しく解説します。

①SIMの入れ替え

変更前・変更先の端末のSIMタイプによって、機種変更手順は異なります。

  • SIMカード→SIMカード
  • SIMカード→eSIM
  • eSIM→eSIM
  • eSIM→SIMカード

ここからは、上記4パターンのSIMの入れ替えの手順をご紹介します。

SIMカード→SIMカード

変更前・変更先の端末がともにSIMカードタイプの場合は、新しいスマホにSIMカードをセットするのみでSIMの入れ替えは完了となります。開通手続きは必要ありません。

SIMカード→eSIM

機種変更のタイミングで、SIMカードからeSIMに変更する場合は、SIMの再発行と開通手続きが必要です。

my 楽天モバイルのアプリ、またはブラウザのmy 楽天モバイルから以下の手順でSIM再発行を申し込みましょう。

(SIM再発行)
  1. my 楽天モバイルのメニューから「契約プラン」を選択
  2. 「各種手続き」内の「SIM再発行を申請する」を選択
  3. SIM再発行の理由と申し込むSIMタイプ(eSIM)を選択
  4. 「再発行を申請する」を選択
  5. ワンタイムパスワードを入力して認証
  6. 申し込み内容を確認して「確定する」を選択

SIM再発行の申請が完了すると、登録メールアドレスに確認メールが届きます。

メールを確認したら、以下の手順でmy 楽天モバイルのアプリ、またはブラウザのmy 楽天モバイルから開通手続きを行ってください。

(開通手続き)
  1. my 楽天モバイルで「お申し込み履歴を見る」を選択
  2. 「開通手続きへ進む」を選択
  3. 「my 楽天モバイルネットワークに接続します」の表示を確認して「接続」を選択

「開通手続きが完了しました」と表示されたら、機種変更完了です。回線の設定が「開通済み」と表示されてからしばらくすると、インターネットを利用できるようになります。

つながらない場合は、Wi-FiをOFFにする、機内モードのON/OFFを切り替える、端末を再起動するなどを試してください。

eSIM→eSIM

変更前・変更先の端末がともにeSIMの場合は、SIMの再発行と開通手続きが必要です。

my 楽天モバイルのアプリ、またはブラウザのmy 楽天モバイルから以下の手順でSIM再発行を申し込みましょう。

(SIM再発行)
  1. my 楽天モバイルのメニューから「契約プラン」を選択
  2. 「各種手続き」内の「SIM再発行を申請する」を選択
  3. SIM再発行の理由と申し込むSIMタイプ(eSIM)を選択
  4. 「再発行を申請する」を選択
  5. ワンタイムパスワードを入力して認証
  6. 申し込み内容を確認して「確定する」を選択

SIM再発行の申請が完了すると、登録メールアドレスに確認メールが届きます。メールを確認したら、以下の手順でmy 楽天モバイルのアプリ、またはブラウザのmy 楽天モバイルから開通手続きを行ってください。

(開通手続き)
  1. my 楽天モバイルで「お申し込み履歴を見る」を選択
  2. 「開通手続きへ進む」を選択
  3. 「my 楽天モバイルネットワークに接続します」の表示を確認して「接続」を選択

「開通手続きが完了しました」と表示されたら、機種変更完了です。回線の設定が「開通済み」と表示されてからしばらくすると、インターネットを利用できるようになります。

つながらない場合は、Wi-FiをOFFにする、機内モードのON/OFFを切り替える、端末を再起動するなどを試してください。

eSIM→SIMカード

機種変更のタイミングで、eSIMからSIMカードに変更する場合は、SIMの再発行と開通手続きが必要です。

my 楽天モバイルのアプリ、またはブラウザのmy 楽天モバイルから以下の手順でSIM再発行を申し込みましょう。

(SIM再発行)
  1. my 楽天モバイルのメニューから「契約プラン」を選択
  2. 「各種手続き」内の「SIM再発行を申請する」を選択
  3. SIM再発行の理由と申し込むSIMタイプ(SIMカード)を選択
  4. 「再発行を申請する」を選択
  5. ワンタイムパスワードを入力して認証
  6. 申し込み内容を確認して「確定する」を選択

SIM再発行の申請が完了すると、登録メールアドレスに確認メールが届きます。登録住所にSIMカードが届いたら、以下の手順でmy 楽天モバイルのアプリ、またはブラウザのmy 楽天モバイルから開通手続きを行ってください。

(開通手続き)
  1. my 楽天モバイルで「お申し込み履歴を見る」を選択
  2. 「SIMの初期設定をする」を選択
  3. 新しいスマホに届いたSIMカードをセットする

これで機種変更は完了です。

\ 楽天最強プランへの乗り換えがおトク /

②データ移行

SIMの入れ替えが終わったら、データを移行しましょう。

  • iPhone→iPhone
  • iPhone→Android
  • Android→Android
  • Android→iPhone

ここからは、上記4パターンのデータ移行の手順をご紹介します。

なお、アプリやおサイフケータイ機能などについては、それぞれのサービスごとにデータ移行方法が異なる場合があります。機種変更前に必ず確認しておきましょう。

iPhone→iPhone

iPhoneからiPhoneへ機種変更をした場合は、以下の手順でデータをワイヤレス転送(iPhoneクイックスタート)できます。

  1. 古いiPhoneのWi-Fi接続とBluetooth有効を確認
  2. 古いiPhoneと新しいiPhoneを近くに置いて、「クイックスタート」を開始
  3. 新しいiPhoneをWi-Fiまたはモバイルデータ通信ネットワークに接続
  4. Face IDまたはTouch IDを設定
  5. データの転送方法を選択

データ転送中は、2台を電源につないだまま近づけておきましょう。

iPhone→Android

iPhone端末からAndroid端末へ機種変更した場合は、2台をケーブルにつないでデータを移行しましょう。

具体的な手順は以下のとおりです。

  1. AndroidでWi-Fiまたはモバイルネットワークに接続
  2. 「アプリとデータのコピー」画面で「次へ」を選択
  3. iPhoneとAndroidを充電ケーブルまたはアダプターで接続
  4. iPhoneで接続の許可を求める通知が表示されたら「信頼」を選択
  5. AndroidでGoogleアカウントにログイン
  6. Androidでコピーするデータの種類を選択

ケーブルがない場合は、2つの端末を両方ともインターネットに接続してデータを移行できます。ただし、一部のデータはiPhoneからAndroidへ転送できないため、注意が必要です。

また、上記の方法でiPhoneからAndroidにデータ移行する場合は、Android 12以降のデバイスが必要となります。

Android→Android

AndroidからAndroidへ機種変更した場合、データ移行にはいくつかの方法があります。ここではもっとも手軽なUSBケーブルを使ったデータ移行方法の手順をご紹介します。

  1. 新しいAndroidでWi-Fiまたはモバイルネットワークに接続
  2. 「アプリとデータのコピー」画面で「次へ」を選択
  3. 古いAndroidと新しいAndroidをケーブルで接続
  4. 古いAndroidで「コピー」を選択
  5. 新しいAndroidでコピーするデータの種類を選択

上記のほか、Google Driveを利用する方法や「Android Switch」アプリを遣う方法、メーカーごとに用意されている移行ツールを使う方法などがあります。

Android→iPhone

Android端末からiPhone端末へ機種変更した場合は、Appleの「iOSに移行」アプリを利用してデータ移行を進めましょう。

  1. AndroidとiPhoneを同じWi-Fiに接続
  2. iPhoneの「クイックスタート」画面で「もう一方のデバイスなしで設定」を選択
  3. iPhoneの「アプリとデータを転送」画面で「Androidから」を選択
  4. Androidで「iOSに移行」アプリを起動
  5. iPhone画面に表示されたコードをAndroidで入力
  6. 「データを転送」画面で転送するデータを選択

なお、ミュージックやブック、PDFファイルなどは上記の方法では移動できません。別途、手動で移動させる必要があります。

\ 楽天最強プランへの乗り換えがおトク /

以下の記事では、楽天モバイルでiPhoneに乗り換える方法を掲載しているのでぜひ確認してください。

あわせて読みたい
楽天モバイルでiPhoneに乗り換える手順〈裏技キャンペーンで大幅値引き〉機種変更,SIM入れ変えも解説 今回は、楽天モバイルへ乗り換えて、iPhoneをお得に使う方法を解説します。 新しくiPhoneを購入する場合や、今使っているiPhoneで楽天モバイルに乗り換える場合に使えるキャンペーンについても紹介します。楽天モバイルでiPhoneを使いたいと考えている人は必見です。

③開通後の初期設定(回線切り替え)・確認をする

SIMカードを差し替える、またはeSIMを切り替えた後は、新しい端末で楽天モバイル回線を使えるように初期設定を行う必要があります。設定は端末の種類によって手順が異なるため、iPhoneとAndroidに分けて確認しましょう。

iPhoneの設定(回線切り替え)・確認方法

iPhoneで楽天モバイルを利用するには、SIMまたはeSIMを有効化した後に「モバイル通信」の設定を行います。

  • 設定アプリを開く
  • 「モバイル通信」→「モバイルデータ通信プラン」を選択
  • 新しい楽天モバイルの回線を有効化し、主回線またはデータ通信に利用する回線を指定
  • 通信が安定しない場合は「モバイル通信ネットワーク」からAPN(rakuten.jp)が正しく設定されているか確認

機種変更直後は回線が切り替わるまでに数分かかる場合があります。電源を入れ直すことで接続がスムーズになることもあります。

Androidの設定(回線切り替え)方法

Android端末では、SIMを入れ替えた後に楽天回線を有効化する設定が必要です。機種によって表示は異なりますが、基本の流れは次の通りです。

  1. 設定アプリを開く
  2. 「ネットワークとインターネット」→「モバイルネットワーク」を選択
  3. 利用するSIMスロットに楽天モバイル回線を割り当てる
  4. APN(アクセスポイント名)の一覧から「rakuten.jp」を選択
  5. データ通信・通話・SMSを楽天回線に切り替えて保存

端末によっては再起動が必要な場合があります。設定後、アンテナピクトが立ち「4G/5G」が表示されれば開通完了です。

楽天モバイルでお得に機種変更する裏ワザ

楽天モバイルの機種変更でお得に機種変更するには、今利用している端末とキャンペーンを把握して上手に選ぶのがコツです。しかしキャンペーンの条件によっては利用できないため、そこをいかにしてキャンペーンを利用するのかが裏ワザのコツになります。

下取りではなくメルカリなどのフリマアプリで売却をする

楽天モバイルにはお得に乗り換えできるキャンペーンとして、

  • 楽天モバイル買い替え超トクプログラム
  • スマホ下取りサービス

がありますが、もし利用している機種が新しい・市場的に人気が高いのであれば、メルカリなどのフリマアプリで売却する方がお得になるケースがあります。

発売から2年以内で傷や目立った汚れもないのであれば、かなり高値がつくことが考えられます。

例えば、発売から約2年が経過したiPhone15の買取相場価格は、97,652円〜 117,400円ほど。楽天モバイルの下取りのみの還元は5,000ポイント。

また、「楽天モバイル買い替え超トクプログラム」では、購入したスマホを2年で返却しなければなりませんが、今利用しているスマホの売却+新規契約キャンペーン+2年後のスマホ売却で計算すると、10万円ほどの差になる可能性もあります。

新規の契約キャンペーンを活用する

楽天モバイル 3つの乗り換えキャンペーン

楽天モバイルの乗り換えに際してのキャンペーンは3つあり、うち2つは契約が条件になっています。ハードルこそ高いものの、16,000円ほどお得に購入でき、購入したスマホ端末は楽天モバイル回線と紐づかないため、端末のみ個別で管理・受け取ることも可能です。

そのため、最安のプランで2回線目を契約するか、別回線をつかっている家族に乗り換えてもらいスマホ端末のみ受け取ることも可能です。

ポイント

楽天モバイルには最低利用期間はなく、契約の初月や翌月に解約自体は可能で、ペナルティもありません。ただし、短期間で解約を繰り替えすとブラックリスト対象となる恐れがあるため注意しましょう。

楽天モバイルの最安プランは月額968円(税込)のため、1年間ずっと利用しても約1万円ほど。スマホ端末の購入をする場合でも、下取りは条件ではないため、条件はかなり緩めとなります。

\ お得に機種変更するなら楽天モバイルもおすすめ /

その他、楽天モバイルで1円で購入できる方法については以下で詳しく説明しています。

あわせて読みたい
楽天モバイルに0円端末はある?1円スマホや最新キャンペーン情報を紹介 2025年9月時点で楽天モバイルに0円端末はありません。その代わり、1円でスマホを購入できるキャンペーンが実施されています。本記事では、0円端末並みにお得なキャンペーン情報も6つ紹介しています。ぜひチェックしてください!

楽天モバイルの機種変更で使えるお得なキャンペーン・サービス

楽天モバイルは、機種変更の際に活用できるお得なキャンペーンやサービスも用意しています。ぜひ特典を利用して、お得に最新機種を手に入れましょう!

楽天モバイル買い替え超トクプログラム

プラン申し込み不要!買い替え超トクプログラム

楽天モバイル買い替え超トクプログラムは、最新スマホや人気機種をお得な分割払いで利用できるサービスです。

対象機種を楽天カードの48回払いで購入し、25カ月目以降に楽天モバイルへ端末を返却すれば、最大半額分の支払いが不要となります。再度機種変更する際も対応機種であれば「買い替え超トクプログラム」を適用できるため、定期的に機種変更をしたい方や常に新しい機種を利用したい方にぴったりです。

対象機種はiPhone、Androidともに豊富に用意されています。オンラインまたは楽天モバイルショップで申し込みが可能です。コストを抑えつつ、最新スマホに買い替えたい人にとっては見逃せない特典です。

スマホ下取りサービス

傷や不具合でも高額査定
スマホ下取りサービス

楽天モバイルが提供する「スマホ下取りサービス」は、不要になった端末を楽天モバイルが査定・買取してくれるサービスです。下取り対象端末であれば、楽天モバイル以外で購入した端末であっても手数料・送料無料で査定してもらえます。箱や付属品は必要ありません。

査定結果に納得できない場合はキャンセルも可能です。下取り確定した場合は、約1カ月ほどで楽天キャッシュとして下取り価格が付与されます。

機種や状態によっては数千~数十万円の査定額がつくことも。上手に活用して、新しいスマホをお得に手に入れましょう。

なお、今回ご紹介したキャンペーン以外にも、楽天市場の大きなキャンペーンである「楽天スーパーセール」の開催中にお得に端末を購入するなどの方法もあります。

\ 楽天最強プランへの乗り換えがおトク /

楽天モバイルのキャンペーン情報のついてもっと詳しく知りたい方は、以下の記事を確認してください。

あわせて読みたい
楽天モバイル機種変更キャンペーン【2025年9月最新】スーパーセール,iPhone/Androidのおすすめ機種,1円... 【2025年9月最新版】楽天モバイルの機種変更キャンペーンを紹介!【比較一覧表付き】iPhone・androidの割引価格や対象機種、適用条件、乗り換え特典なども紹介!【楽天モバイルならiPhone16eやandroidに1円から機種変更できる!】楽天スーパーセールで機種変更はお得かどうかや、機種変更におすすめの機種、オンライン上で機種変更する方法までお伝えしているのでぜひチェックしてください!

【最新】楽天モバイルで使える機種

楽天モバイルiPhone16(アイフォン16)

ここからは楽天モバイルに対応している機種を、iPhoneとAndroidに分けてご紹介します。

対応iPhone機種一覧
  • iPhone 17 Pro Max
  • iPhone 17 Pro
  • iPhone Air
  • iPhone 17
  • iPhone 16e
  • iPhone 16 Pro Max
  • iPhone 16 Pro
  • iPhone 16 Plus
  • iPhone 16
  • iPhone 15 Pro Max
  • iPhone 15 Pro
  • iPhone 15 Plus
  • iPhone 15
  • iPhone 14 Pro Max
  • iPhone 14 Pro
  • iPhone 14 Plus
  • iPhone 14
  • iPhone 13 Pro Max
  • iPhone 13 Pro
  • iPhone 13
  • iPhone 13 mini
  • iPhone SE(第3世代)
  • iPhone 12 Pro Max
  • iPhone 12 Pro
  • iPhone 12
  • iPhone 12 mini
  • iPhone SE(第2世代)
  • iPhone 11 Pro Max
  • iPhone 11 Pro
  • iPhone 11
  • iPhone XS
  • iPhone XS Max
  • iPhone XR
  • iPhone X
  • iPhone 8 plus
  • iPhone 8
  • iPhone 7 plus
  • iPhone 7
  • iPhone SE
  • iPhone 6s plus
  • iPhone 6s
  • Apple Watch Series 3
  • Apple Watch Series 4
  • Apple Watch Series 5
  • Apple Watch Series 6
  • Apple Watch Series 7
  • Apple Watch Series 8
  • Apple Watch Series 9
  • Apple Watch Series 10
  • Apple Watch Series 11
  • Apple Watch SE
  • Apple Watch SE 2
  • Apple Watch SE 3
  • Apple Watch Ultra
  • Apple Watch Ultra 2
  • Apple Watch Ultra 3
対応Android機種一覧
  • aiwa tab AB10L
  • ROG Phone 5
  • ROG Phone 5s
  • ROG Phone 5s Pro
  • ROG Phone 6
  • ROG Phone 7
  • ROG Phone 8
  • ROG Phone 9
  • ZenFone 7
  • ZenFone 7 Pro
  • Zenfone 8
  • Zenfone 8 Flip
  • Zenfone 9
  • Zenfone 10
  • Zenfone 11 Ultra
  • Zenfone 12 Ultra
  • BALMUDA Phone X01A
  • Dynabook RJ73/MY
  • LIFEBOOK WU2/J3
  • arrows RX
  • arrows BZ02
  • arrows We2
  • arrows We2 Plus
  • Pixel 4
  • Pixel 4 XL
  • Pixel 4a
  • Pixel 4a (5G)
  • Pixel 5
  • Pixel 5a (5G)
  • Pixel 6
  • Pixel 6a
  • Pixel 6 Pro
  • Pixel 7
  • Pixel 7a
  • Pixel 7 Pro
  • Pixel 8
  • Pixel 8a
  • Pixel 8 Pro
  • Pixel 9
  • Pixel 9 Pro
  • Pixel 9 Pro XL
  • Pixel 9 Pro Fold
  • Pixel 9a
  • Pixel Fold
  • HP Chromebook x360 13c
  • HP Chromebook x2 11
  • HUAWEI nova 5T
  • HUAWEI nova lite 3
  • HUAWEI P30 lite
  • M2000
  • ThinkPad X1 Nano Gen1
  • ThinkPad X1 Carbon Gen 9
  • ThinkPad X1 Yoga Gen 6
  • ThinkPad X13s Gen1
  • motorola edge 20
  • moto g32
  • Aterm MP02LN
  • Aterm MR05LN RW
  • Aterm MR51FN
  • CMF Phone 2 Pro
  • Phone (1)
  • Phone (2)
  • Phone (2a)
  • Phone (3a)
  • OPPO AX7
  • OPPO Find X
  • OPPO Find X3 Pro
  • OPPO Find X8
  • OPPO A3 5G
  • OPPO A5 2020
  • OPPO A54 5G
  • OPPO A55s 5G
  • OPPO A73
  • OPPO A77
  • OPPO A79 5G
  • OPPO Reno A 128GB
  • OPPO Reno3 A
  • OPPO Reno5 A
  • OPPO Reno7 A
  • OPPO Reno9 A
  • OPPO Reno10 Pro 5G
  • OPPO Reno11 A
  • OPPO Reno13 A
  • OPPO Reno14 5G
  • OPPO R17 Pro
  • OPPO Reno 10x Zoom
  • Galaxy A7
  • Galaxy A23 5G
  • Galaxy M23 5G
  • Galaxy Note10+
  • Galaxy S10
  • Galaxy S23
  • Galaxy Z Flip4
  • AQUOS R compact SH-M06
  • AQUOS R2 compact SH-M09
  • AQUOS R5G
  • AQUOS R6 SH-M22
  • AQUOS R8 SH-R80
  • AQUOS sense lite SH-M05
  • AQUOS sense plus SH-M07
  • AQUOS sense2 SH-M08
  • AQUOS sense3 lite SH-RM12
  • AQUOS sense3 plus SH-M11
  • AQUOS sense3 plus SH-RM11
  • AQUOS sense3 SH-M12
  • AQUOS sense4 SH-M15
  • AQUOS sense4 lite SH-RM15
  • AQUOS sense4 plus SH-M16
  • AQUOS sense5G SH-M17
  • AQUOS sense6 SH-RM19
  • AQUOS sense6 SH-M19
  • AQUOS sense6s SH-RM19s
  • AQUOS sense7 SH-M24
  • AQUOS sense8 SH-M26
  • AQUOS sense9 SH-M29
  • AQUOS wish SH-M20
  • AQUOS wish3 SH-M25
  • AQUOS wish4 SH-M27
  • AQUOS wish5 SH-M32
  • AQUOS R9 SH-M28
  • AQUOS zero SH-M10
  • AQUOS zero2 SH-M13
  • AQUOS zero6 SH-RM18
  • Xperia 1 IV
  • Xperia 1 V
  • Xperia 1 VI
  • Xperia 5 III
  • Xperia 5 IV
  • Xperia 5 V
  • Xperia 10 III Lite
  • Xperia 10 IV
  • Xperia 10 V
  • Xperia 10 VI
  • Xperia Ace
  • Xperia PRO-I
  • VAIO SX12
  • VAIO ProPJ
  • VAIO SX14
  • VAIO ProPK
  • POCO F4 GT
  • Redmi Note 11
  • Redmi Note 11 Pro 5G
  • Mi Note 10 Lite
  • Redmi Note 10T
  • Mi 11 Lite 5G
  • Xiaomi 11T Pro
  • nubia Flip 5G
  • nubia Ivy
  • ZTE Cute Wi-Fi
  • DIGNO SX4
  • DuraForce EX
  • Rakuten BIG s
  • Rakuten BIG
  • Rakuten Hand
  • Rakuten Hand 5G
  • Rakuten Mini
  • Rakuten WiFi Pocket
  • Rakuten WiFi Pocket 2B
  • Rakuten WiFi Pocket 2C
  • Rakuten WiFi Pocket Platinum

なお、ソフトウェアバージョンによっては、楽天モバイルに対応していない場合もあります。楽天モバイル公式サイトにて、最新の情報をご確認のうえ機種変更を進めましょう。

\ 楽天最強プランへの乗り換えがおトク /

楽天モバイルのおすすめスマホについて知りたい方は、以下の記事を確認してください。

あわせて読みたい
2025年9月最新!楽天モバイルのおすすめ人気スマホ10選【android/iPhone】安さ/カメラ性能ランキングも 楽天モバイルで格安購入できる人気スマホ端末や機種変更にもおすすめの機種をランキング形式で紹介【2025年6月最新版】最新iPhone(アイフォン)やandroid(アンドロイド)の特徴やスペック、価格を掲載中。また、楽天スマホが安いといわれる理由や端末を0円で購入できる裏ワザはあるのかなどについても解説します。

楽天モバイルの機種変更を自分で行う際の注意点

楽天モバイルで機種変更を自分で行う場合、事前に確認すべきポイントがあります。ここでは特に重要な2点について、詳しく解説します。

  • SIMタイプを確認する
  • 移行できないデータを確認する

SIMタイプを確認する

機種変更時には、新しい端末が古い端末のSIMタイプと同じかどうかを必ず確認しておきましょう。

楽天モバイルでは「SIMカード」と「eSIM」の2種類があり、端末によって対応状況が異なります。楽天モバイル公式サイトに、各端末の対応SIMタイプが記載されているため、事前にチェックしておきましょう。

なお、SIMカードにはいくつかサイズがありますが、楽天モバイルが送付するSIMカードはマルチサイズとなっています。必要に応じて切り離してお使いください。

移行できないデータを確認する

機種変更では、多くのデータを簡単に移行することが可能です。ただし、iPhoneからAndroidへの変更、またはAndroidからiPhoneへの変更など、OSが異なる場合には、一部移行できないデータがあります。たとえば、iOS限定のアプリやAndroid独自の機能などは、引き継ぎが困難です。

また、LINEのトーク履歴やゲームアプリのセーブデータなども、個別にバックアップやアカウントの引き継ぎを行う必要があります。スムーズに機種変更を行うためにも、事前にデータの移行の可否を確認し、必要に応じて手動で保存・移行することが大切です。

楽天モバイルの機種変更でよくある質問

楽天モバイルの機種変更に関するよくある質問と回答をまとめました。

  • 楽天モバイルの機種変更に手数料はかかる?
  • 店舗で機種変更はできる?
  • SIMは再発行しないといけない?
  • 機種変更後、通信ができないときの対処法は?
  • 保証サービスはある?

楽天モバイルの機種変更に手数料はかかる?

楽天モバイルの機種変更では、手数料はかかりません。

ただし、eSIMからSIMカードなど、SIMカードの発行をともなう機種変更の場合は、「SIM交換・再発行手数料」として税込3,300円が発生します。

店舗で機種変更はできる?

はい、一部の楽天モバイルショップで可能です。

楽天モバイルショップは店舗によって対応サービスが異なるため、公式サイトから事前に確認しておきましょう。また、事前に来店予約をしておくことで、スムーズに機種変更を進められます。

SIMは再発行しないといけない?

必ずしも再発行しないといけないわけではありません。対応端末であれば、SIMカードを入れ替えるのみで機種変更完了となる場合もあります。

機種変更後、通信ができないときの対処法は?

機種変更完了後も電波が入らない、またはインターネットにつながらない場合は、まずmy 楽天モバイルにログインして開通手続きの状況を確認しましょう。

「開通済み」となっているにもかかわらず、通信できない場合は、公式サイトのトラブルシューティングを参考に、モバイルデータ通信やWi-Fi、機内モードのON/OFF、製品の再起動、アップデートなどを行ってください。

保証サービスはある?

はい、「故障紛失保証 with AppleCare Services」「故障紛失保証 with AppleCare Services & iCloud+」「持ち込みスマホあんしん保証」「スマホ交換保証プラス & 家電補償」の4種類の保証サービスがあります。

まとめ|楽天モバイル(Rakuten Mobile)に機種変更は自分で簡単&お得にできる!

楽天モバイル(Rakuten Mobile)の機種変更は、正しい手順さえ理解していれば、simの入れ替えなども自分で簡単に行うことができます。

本記事を参考に、SIMタイプの確認やバックアップ、iPhone・Androidなど端末ごとのデータ移行方法、基本的なポイントさえ押さえておけば、失敗なくスムーズに機種変更できるでしょう。

また、楽天モバイルは機種変更時にも使えるお得なキャンペーンを用意しているため、コストを抑えながら最新機種へ乗り換えることも可能です。

お得かつ快適なスマホライフを始めるためにも、ぜひ自力で楽天モバイルでの機種変更にチャレンジしてみましょう!

【今だけキャンペーン実施中!】
楽天モバイルでは現在、他社からの乗り換えで最大14,000ポイント、新規契約でも7,000ポイントがバックされる三木谷キャンペーンを実施中!

\ 三木谷キャンペーンで最大14,000Pが還元! /

更新履歴

2025.09.25 お得な裏ワザ情報を追加

この記事を書いた人

すごい比較

すごい比較【格安SIM】編集長

  • Twitter
すごい比較格安SIMメディアの編集を行っております。 格安スマホや格安SIM(キャリア)を日々徹底調査し、格安モバイルに関する最新ニュースやイベント情報を発信! 読者にとって、公平かつ有益となる情報をお届けしています。
目次