スマホ代の節約を考えた場合、楽天モバイルの0円端末は見逃せない選択肢の一つです。端末代をゼロにできれば毎月の通信費をグッと抑えられるため、家計の負担も軽減できます。
とはいえ、まずは楽天モバイルに0円端末があるかどうかを確認しなければなりません。
この記事では、楽天モバイルでの0円端末の有無や、1円スマホの詳細についてお伝えします。あわせて、iPhone(アイフォン)やAndroid(アンドロイド)が0円端末並みにお得になるキャンペーン情報も6つご紹介!
スマホをできるだけ安く買いたいと思っている方は、ぜひ参考にしてください。
【お得なキャンペーン情報!】
楽天モバイルでは現在、他社からの乗り換えで最大14,000ポイント、新規契約でも7,000ポイントがバックされる三木谷キャンペーンを実施中!

\ 三木谷キャンペーンで最大14,000Pが還元! /
\ 楽天公式サイトはこちら /
楽天モバイルに0円端末はないが1円スマホはある

残念ながら2025年9月時点で、楽天モバイルに0円端末はありません。
これは、電気通信事業法が改正され、スマホの大幅な値引きが規制されたためです。
同法の改正は、スマホの販売を携帯電話会社が独占してしまうことや、顧客の過度な囲い込みを防ぐことを目的としています。
これにより、楽天モバイルだけでなく各携帯電話会社は、大幅な値引きをしてスマホを販売することが難しくなりました。
しかし、安心してください。
楽天モバイルでは、1円スマホであれば購入できます。
\ 乗り換えなら楽天モバイルがおすすめ /
1円スマホにこだわらずに格安SIM&格安スマホを探す場合は、以下の記事を確認してください。

楽天モバイルでは本当にスマホを1円で購入できるの?
「本当にスマホが1円で買えるの?」と疑問に思う方もいるでしょう。
楽天モバイルでは、キャンペーンを利用することで、間違いなくスマホを1円で購入できます。
1円スマホは、主にエントリーモデルが対象となるため、以下のような方におすすめです。
- サブ機がほしい方
- お子さん用のスマホを探している方
- シニア世代の方
1円スマホのキャンペーンは、現時点では終了日が未定となっているものの、対象機種は販売が終了したり追加されたりする場合があります。
そのため、購入を検討し始めたら、楽天モバイルの公式サイトをこまめに確認することが大切です。
楽天モバイルで購入可能な1円スマホ

楽天モバイルの1円スマホは次の2機種で、購入するには下記のキャンペーン条件をすべてクリアする必要があります。
- OPPO A3 5G
- arrows We2
- 楽天モバイルへ他社からの乗り換えで申し込む
- 申し込みと同時に対象機種を購入
1円スマホの特徴やスペックを詳しく解説します。
OPPO A3 5G|22,000円値引きで1円

OPPO A3 5G(オッポエースリーファイブジー)は、大画面ディスプレイ(約6.7インチ)を搭載している1円スマホです。
文字やアプリのアイコンが大きく表示されるため、見やすさを重視する方に向いています。
5,100mAhの大容量バッテリーで電池切れの心配も少なく、もし充電し忘れても約30分の急速充電で半分まで回復します。
うっかり落としても壊れにくい丈夫さも備えているため、お子さんやシニア世代の方も使いやすい一台です。
価格 | ¥22,001→¥1(税込) |
---|---|
本体サイズ(高さ×幅×厚さ) | 約166×約76×約7.7(mm) |
画面サイズ | 約6.7インチ |
重量 | 約187g |
メモリ(RAM) | 4GB |
メモリ(ROM) | 128GB |
メインカメラ | 約5,000万画素 + 約200万画素 (深度測位) |
バッテリー容量 | 5,100mAh |
連続待受時間 | 約419時間 |
連続通話時間 | 約40時間 |
生体認証 | 対応(指紋 / 顔) |
防水 / 防塵 | 対応(IPX4 / IP5X) |
カラー | パープル、ブラック |
\ OPPO A3 5Gが1円 /
arrows We2|22,000円値引きで1円

arrows We2(アローズウィーツー)は水濡れや衝撃に強く、さらにはハンドソープで洗うこともできる1円スマホです。
アウトドアや水回りなど、どのような環境にも対応できるスマホをお探しの方におすすめです。
また、約5,010万画素のカメラは暗い場所でも明るくキレイな写真が撮れるため、お出かけ好きの方にも向いています。
そして、最大2回の最新OSへの更新と、4年間のセキュリティ更新に対応しているので、長く使える端末といえます。
価格 | ¥22,001→¥1(税込) |
---|---|
本体サイズ(高さ×幅×厚さ) | 約155×約73×約8.9(mm) |
画面サイズ | 約6.1インチ |
重量 | 約179g |
メモリ(RAM) | 4GB |
メモリ(ROM) | 128GB |
メインカメラ | 約5,010万画素 + 約190万画素 |
バッテリー容量 | 4,500mAh |
連続待受時間 | 約440時間 |
連続通話時間 | 約24時間 |
生体認証 | 対応(指紋 / 顔) |
防水 / 防塵 | 対応(IPX5・IPX8 / IP6X) |
カラー | ライトブルー、ネイビーグリーン |
\ arrows We2が1円 /
楽天モバイルで0円端末の代わりに1円スマホを購入するときの注意点は3つ
楽天モバイルで1円スマホを申し込む際は、次の3つの注意点を押さえておかないと、キャンペーンが適用されなくなる恐れがあります。
- 他のキャンペーンと併用はできない
- 他社からの乗り換え(MNP)のみが対象
- 購入できるのは一人1点まで
他のキャンペーンと併用はできない
1円スマホのキャンペーンは、他のキャンペーンと一緒には使えません。
楽天モバイルでは他にも魅力的なキャンペーンがたくさん実施されており、中には併用可能な種類もあります。
しかし1円スマホのキャンペーンは、あくまでも単独で利用しなければなりません。
そのため、どのキャンペーンが自分にとって一番お得か、よく考えてから申し込むようにしましょう。
なお、キャンペーンの併用が可能かどうかは、公式サイトの各キャンペーンのページで確認できます。
他社からの乗り換え(MNP)のみが対象
1円スマホを手に入れるためには、今使っている携帯電話会社から楽天モバイルへ乗り換える必要があります。
1円スマホのキャンペーンは、ソフトバンクやドコモなど他のキャリアから楽天モバイルに乗り換える場合にのみ、適用されるものだからです。
新しく楽天モバイルを契約する方や、すでに契約済みで端末だけを買い換えたい方は、残念ながら1円スマホのキャンペーンを利用できません。
また、インターネット通信専用の「データタイプ」での契約も対象外です。
自分の契約状況がキャンペーンの条件に合っているか、事前にしっかり確認してから手続きを進めましょう。
購入できるのは一人1点まで
1円スマホのキャンペーンは、一人につき1回までしか利用できないため、対象機種を購入できるのは一人1点までです。
すでに1円スマホを手に入れた方は、もう1台欲しいと思っても2台目は購入できません。
そのため、購入する際は、本当にその端末で良いのかをよく考えてから申し込むようにしましょう。
楽天モバイルで0円端末並みにお得になるキャンペーン
楽天モバイルに0円端末がないとわかり、1円スマホを見てみたけれど自分に合う機種がないと思った方もいるかもしれません。
そこで、0円端末並みにお得になる楽天モバイルのキャンペーン情報を、iPhone(アイフォン)とAndroid(アンドロイド)に分けてまとめました。
iPhoneキャンペーン
iPhoneを対象とした主なキャンペーンは、次の通りです。
- iPhone16e(128GB)新規&乗り換えキャンペーン|1円/月~で利用可能
- iPhone 16e購入キャンペーン|最大40,000円相当お得
- iPhone 16シリーズ購入キャンペーン|最大36,000円相当お得
- iPhone 15シリーズ購入キャンペーン|最大40,000円相当お得
iPhone16e(128GB)新規&乗り換えキャンペーン|1円/月~で利用可能

48回払いの場合 | |
---|---|
特典内容 | ・48回払い:iPhone 16e(128GB) └24か月間の支払い総額が1円/月 ・48回払い:iPhone 16e(256GB) └端末代1,263円/月から購入できる ・48回払い:iPhone 16e(512GB) └端末代1,865円/月から購入できる |
条件 | ・他社からの乗り換えか新規契約を申し込む ・対象機種を購入 ・「Rakuten最強プラン」を申し込む ・「Rakuten最強プラン」の利用開始 |
期間 | 2025年9月8日~終了日未定 |
対象 | iPhone16e |
iPhone16e(128GB)を1円/月~から利用できるキャンペーンです。48回払いの場合に適用されます。
在庫が無くなり次第終了となるので、これを機にぜひ手に入れましょう。
iPhone 16e購入キャンペーン|最大40,000円相当お得

一括 or 24回払いの場合 | |
---|---|
特典内容 | ・¥20,000値引き ・20,000ポイント還元 |
条件 | ・他社からの乗り換えか新規契約を申し込む ・iPhone 16eを一括 or 24回払いで購入 ・「Rakuten最強プラン」に初めて申し込む ・「Rakuten最強プラン」の利用開始 |
期間 | 2025年6月3日~終了日未定 |
対象 | iPhone16e |
最新のiPhone 16eを、最大で40,000円相当お得に購入できるキャンペーンです。
一括 or 24回払いの場合と、48回払いの場合で特典内容が変わります。
一括 or 24回払いなら104,800円(税込)のiPhone 16e(128GB)が、実質64,800円(税込)で手に入れられます。
\ iPhone 16eが最大40,000円相当お得 /
iPhone 16シリーズ購入キャンペーン|最大36,000円相当お得

特典内容 | ・¥20,000値引き ・最大16,000ポイント還元 |
---|---|
条件 | ・キャンペーンページからエントリー ・他社から乗り換える ・対象のiPhoneを一括 or 24回払いで購入 ・「Rakuten最強プラン」に初めて申し込む ・「Rakuten最強プラン」の利用開始 ・Rakuten Linkアプリで発信して10秒以上通話 |
期間 | 2024年9月13日~終了日未定 |
対象 | ・iPhone 16(128GB、256GB) ・iPhone 16 Pro(128GB、256GB) |
他社からの乗り換えで、iPhone 16とiPhone 16 Proを最大で36,000円相当お得に購入できるキャンペーンです。
定価が141,700円(税込)のiPhone 16(128GB)なら実質105,700円(税込)で、定価が181,800円(税込)のiPhone 16 Pro(128GB)なら実質145,800円(税込)で購入可能です。
iPhone 16シリーズを少しでも安く入手したい方は、このチャンスを活かして賢く購入しましょう。
\ iPhone 16シリーズが最大36,000円相当お得 /
iPhone 15シリーズ購入キャンペーン|最大40,000円相当お得

一括 or 24回払いの場合 | 48回払いの場合 | |
---|---|---|
特典内容 | ・¥20,000値引き ・20,000ポイント還元 | ・最大16,000ポイント還元 |
条件 | ・他社から乗り換える ・対象のiPhoneを一括 or 24回払いで購入 ・「Rakuten最強プラン」に初めて申し込む ・「Rakuten最強プラン」の利用開始 | ・キャンペーンページからエントリー ・対象のiPhoneを48回払いにて購入 ・「Rakuten最強プラン」に初めて申し込む ・「Rakuten最強プラン」の利用開始 ・Rakuten Linkアプリで発信して10秒以上通話 |
期間 | 2025年4月25日~終了日未定 | |
対象 | ・iPhone 15 ・iPhone 15 Plus ・iPhone 15 Pro ・iPhone 15 Pro Max |
iPhone 15シリーズを、最大で40,000円相当お得に購入できるキャンペーンです。
iPhone 16eのキャンペーンと同様に、一括 or 24回払いの場合と48回払いの場合で特典内容が変わります。
お得度が高いのは、一括 or 24回払いの場合です。
例えば、定価が112,800円(税込)のiPhone 15(128GB)なら実質72,800円(税込)で購入できます。
最新機種ではなくても人気のiPhoneを使いたいという方は、このキャンペーンを利用してお得にiPhone 15シリーズを手に入れましょう。
\ iPhone 15シリーズが最大40,000円相当お得 /
楽天モバイルでiPhoneに乗り換える方法については、以下の記事を確認してください。

楽天モバイルのキャンペーン情報について興味がある方は、以下の記事を確認してください。

Androidキャンペーン
Androidを対象とした主なキャンペーンは、以下の通りです。
- i対象のAndroid端末購入で22,000円値引きキャンペーン
- 対象のAndroid端末購入で20,000ポイント還元キャンペーン
- 対象のAndroid端末購入で最大16,000ポイント還元キャンペーン
対象のAndroid端末購入で22,000円値引きキャンペーン

特典内容 | ¥22,000値引き |
---|---|
条件 | ・他社から乗り換える ・楽天モバイルに申し込む ・対象機種を購入 |
期間 | 2024年2月16日~終了日未定 |
対象機種 | 値引き後の価格 |
---|---|
AQUOS wish4 | ¥31,900→¥9,900(税込) |
Phone (3a)(128GB) | Blue:¥56,900→¥34,900(税込) Black・White:¥54,890→¥32,890(税込) |
arrows We2 Plus | ¥49,900→27,900(税込) |
他社からの乗り換え&対象のAndroid端末の購入で、端末代が22,000円割引になるキャンペーンです。
ポイント還元ではないため、端末代から直接22,000円が値引きされます。
対象機種にはエントリーモデル、ミドルレンジモデル、ハイスペックモデルの3タイプがバランスよく揃っています。
対象機種は変わる場合もあるため、気になる端末がある方は早めに申し込みましょう。
\ 対象のAndroid端末が22,000円値引き /
対象のAndroid端末購入で20,000ポイント還元キャンペーン

特典内容 | 20,000ポイント還元 |
---|---|
条件 | ・他社から乗り換える ・楽天モバイルに申し込む ・対象機種を購入プランの利用開始 |
期間 | 2024年12月6日~終了日未定 |
対象機種 | 実質負担額 |
---|---|
Phone (3a)(256GB) | ・Blue:¥41,900(税込)(定価 ¥61,900) ・Black・White:¥39,900(税込)(定価 ¥59,900) |
OPPO Reno11 A | ¥23,890(税込)(定価 ¥43,890) |
他社からの乗り換え&対象のAndroid端末の購入で、20,000円相当の楽天ポイントが進呈されるキャンペーンです。
楽天ポイントの還元により、端末代を実質的に減らせます。
性能と価格のバランスが良いとされるミドルレンジモデルが対象機種となっています。
コストパフォーマンスの良さを重視する方は、このキャンペーンを利用してスマホを購入するのがおすすめです。
\ 対象のAndroid端末購入で20,000ポイント還元 /
対象のAndroid端末購入で最大16,000ポイント還元キャンペーン

特典内容 | 最大16,000ポイント還元 |
---|---|
条件 | ・キャンペーンページからエントリー ・他社から乗り換える ・楽天モバイルに申し込む ・対象機種を購入 ・プランの利用開始 ・Rakuten Linkアプリで発信して10秒以上通話 |
期間 | 2023年8月31日~終了日未定 |
対象機種 | 実質負担額 |
---|---|
Google Pixel 9a | ¥76,000(税込)(定価 ¥92,000) |
OPPO Reno13 A | ¥27,890(税込)(定価 ¥43,890) |
AQUOS wish5 | ¥15,900(税込)(定価 ¥31,900) |
Xperia 10 VI | ¥52,900(税込)(定価 ¥68,900) |
他社からの乗り換え&対象のAndroid端末の購入で、最大で16,000円相当の楽天ポイントが還元されるキャンペーンです。
対象機種には、エントリーモデルやミドルレンジモデルが揃っています。
最新のGoogle Pixel 9aが含まれていることも特徴です。
普段使いに耐えられる性能があれば十分という方は、こちらのキャンペーンを利用して購入しましょう。
\ 対象のAndroid端末購入で最大16,000ポイント還元 /
楽天モバイルの機種変更キャンペーン情報について詳しく知りたい方は、以下の記事を確認してください。

楽天モバイルで0円端末並みにお得なキャンペーンを利用するときの注意点は5つ
0円端末並みにお得になるキャンペーンを利用すれば、スマホを安く購入できます。
しかし、各キャンペーンを利用する際には、事前に知っておくべき注意点が5つあります。
- 適用条件をすべてクリアすることが前提
- 他のキャンペーンと併用できない場合がある
- 特典がポイント還元の場合は端末代を全額支払う必要がある
- 還元されたポイントには有効期限が設定されている
適用条件をすべてクリアすることが前提
キャンペーンを使ってスマホを購入するときは、指定の条件をすべてクリアしなければなりません。
例えば、他社からの乗り換え&対象のAndroid端末の購入で、最大16,000円相当の楽天ポイントが還元されるキャンペーンでは、以下が適用条件となっています。
- キャンペーンページからエントリー
- 他社から乗り換え
- 楽天モバイルに申し込む
- 対象機種を購入
- プランの利用開始
- Rakuten Linkアプリで発信して10秒以上通話
キャンペーンを利用する際は条件の見落としがないよう、よく確認した上で手続きを進めましょう。
他のキャンペーンと併用できない場合がある
楽天モバイルでは、たくさんのキャンペーンが展開されているため、複数を同時に利用してよりお得にスマホを購入しようと考える方もいます。
しかし、キャンペーンの中には、併用できないタイプもあります。
そのため、複数のキャンペーンを利用したい場合は、併用可能かどうかを事前に楽天モバイルの公式サイトで確認することが大切です。
もし併用ができない場合は、どのキャンペーンが自分にとって一番お得になるかを比較してから、利用するようにしましょう。
特典がポイント還元の場合は端末代を全額支払う必要がある
楽天モバイルのキャンペーンの中には、特典内容が「楽天ポイントの還元」というタイプのものもあります。
ポイント還元タイプのキャンペーンで注意したいのが「端末代金からポイント分が値引きされる」と勘違いしやすいことです。
しかし、ポイント還元タイプはポイントがあとから付与されるだけで、端末代金が値引きされるわけではありません。
例えば、20,000円のスマホを購入した場合に、10,000円相当の楽天ポイントが還元されるキャンペーンがあったとします。
このケースでは、まず20,000円を支払う必要があり、あとから楽天ポイントがもらえます。
端末の支払い方法が一括払いであれば、最初に全額が必要になるため、特に注意してください。
ポイント還元が行われるのは後日
特典内容が「楽天ポイントの還元」のキャンペーンでは、すぐにポイントがもらえるわけではありません。
ポイントが還元されるのは後日です。
また、ポイントは複数回に分けて付与されるケースが多く、キャンペーンによって還元時期が異なります。
一例を挙げると、iPhone 16e購入キャンペーンであれば、条件達成月の翌々月末日頃から付与されるため、次のようなスケジュールになります。
7月 | キャンペーンの条件を達成 |
---|---|
8月 | – |
9月 | 月末頃に5,000ポイント付与 |
10月 | 月末頃に5,000ポイント付与 |
11月 | 月末頃に6,000ポイント付与 |
ポイントの還元状況は、楽天PointClubアプリの「ポイント実績」で確認できます。
また、キャンペーンの種類によっては、獲得予定ポイントも同アプリで確認可能です。
還元されたポイントには有効期限が設定されている
各キャンペーンで還元される楽天ポイントには、それぞれ有効期限が設けられています。
例えば、iPhone 16シリーズ購入キャンペーンなら、ポイントの受取通知日や進呈日から「3ヶ月」が有効期限です。
有効期限を過ぎるとポイントは自動的に失われてしまうため、忘れないようにしてください。
覚えていられそうもない方は、楽天PointClubアプリの通知機能を活用してみましょう。
ポイントが失効する前にお知らせが届くので、おすすめです。
楽天モバイルの0円端末に関するよくある質問
楽天モバイルで0円端末を購入したいと思った場合に多い質問と、回答を紹介します。
納得した上で契約できるように、ここで疑問を少しでも減らしておきましょう。
- 楽天モバイルの0円廃止はなぜ?
- 楽天モバイルをタダにするにはどうしたらいい?
楽天モバイルの0円廃止はなぜ?
基地局整備を前倒しして進めたことで赤字が拡大し、楽天グループ全体の収益に悪影響を及ぼす結果になったためです。
以前の楽天モバイルでは、データ使用量が月1GB以下の場合に月額料金が0円になる仕組みの料金プランが提供されていました。
しかし、上記の理由から、月額料金が0円で済むこともある仕組みの料金プランを廃止し、新たな料金プランを導入することになったのです。
楽天モバイルをタダにするにはどうしたらいい?
以前は、使い方次第で月額料金が0円にもなる仕組みの料金プランが提供されていましたが、現在の料金プランではタダにはなりません。
とはいえ、楽天モバイルでは楽天ポイントを月額料金の支払いに充てられるため、実質タダになる可能性は残されています。
月額料金の支払いに楽天ポイントを利用したい場合は、支払い方法にクレジットカードかデビットカードを登録しておきましょう。
クレジットカードなどを登録しておいた場合にのみ、楽天ポイントでの支払いが可能になるためです。
まとめ|楽天モバイルでは0円端末ではなく1円スマホを購入しよう
2025年9月時点で楽天モバイルに0円端末はありませんが、代わりに1円でスマホを購入できるキャンペーンが行われています。
対象機種は「OPPO A3 5G」と「arrows We2」の2機種で、どちらもエントリーモデルです。
エントリーモデルといっても普段使いには十分なスペックのため、お子さん用やシニア向けスマホを探している方はもちろん、サブ機の購入を検討している方にもおすすめです。
対象機種は販売が終了することもあるため、スマホを少しでも安く購入したいと思っている方は、早めに申し込みましょう。
\ OPPO A3 5Gとarrows We2が1円 /