かけ放題の格安SIMおすすめ5選!【2025年9月最新】アプリなしで使い放題の最安プランも紹介

– 各社の特徴と選び方も解説 –
かけ放題の格安SIMおすすめ5選!アプリなしの最安プランも紹介

かけ放題(使い放題)で格安SIMを使いたいけれど、どのキャリアが良いか迷っていませんか?

本記事では、2025年9月最新のかけ放題契約におすすめの格安SIMキャリアをランキング形式で紹介します。

通話アプリなしで最安のプランについても解説するので、かけ放題をお得に使える格安SIMを探している人は必見です。

楽天モバイルでは、他社から乗り換えると最大14,000ポイントが還元される三木谷キャンペーンを開催中なので、乗り換え先におすすめです。

\ 楽天最強プランへの乗り換えがおトク /

目次

かけ放題(使い放題)の格安SIMおすすめ5社一覧表【2025年9月最新】

かけ放題(使い放題)の格安SIMで、おすすめのキャリアを5社紹介します。

スクロールできます
月額料金(税込)通話料通話オプション利用回線手続き方法
楽天モバイル
rakutenmobile 楽天モバイル
詳細はこちら▼
・1,078円(〜3GB)
・2,178円(〜20GB)
・3,278円(無制限)
22円/30秒
※専用アプリで無料
15分(標準)通話かけ放題:1,100円楽天、au・オンライン
・店舗
・電話
日本通信sim

詳細はこちら▼
・290円(1GB)
・1,390円(20GB)
・2,178円(50GB)
11円/30秒・通話5分かけ放題オプション:390円
・月70分無料通話オプション:390円
・通話かけ放題オプション:1,600円(50GBプラン:1,200円)
docomo・オンライン
・電話
povo
君にピッタリの自由へ、一緒にpovo ポボ
詳細はこちら▼
0円〜22円/30秒・5分以内通話かけ放題:550円
・通話かけ放題:1,650円
au・オンライン
LINEMO
LINEMO ラインモ
詳細はこちら▼
・990円(〜3GB)
・2,090円(〜10GB)
・2,970円(30GB)
22円/30秒
※LINE通話は無料
・通話準定額(5分以内):550円
・通話定額(かけ放題):1,650円
SoftBank・オンライン
・電話
mineo
mineo マイネオ
詳細はこちら▼
・1,298円(1GB)
・1,518円(5GB)
・1,958円(10GB)
・2,178円(20GB)
・2,948円(50GB)
22円/30秒
※専用アプリで10円/30秒
・10分かけ放題:550円
・時間無制限かけ放題:1,210円
・docomo
・au
・SoftBank
・オンライン
・電話

【お得なキャンペーン情報!】
楽天モバイルでは現在、他社からの乗り換えで最大14,000ポイント、新規契約でも7,000ポイントがバックされる三木谷キャンペーンを実施中!

楽天モバイル三木谷キャンペーン 他社から乗り換えで14000ポイントプレゼント!

\ 三木谷キャンペーンで最大14,000Pが還元! /

楽天モバイル公式サイトを見る

かけ放題プランにこだわらずもっと他の格安SIM&格安スマホを知りたい方は、以下の格安SIMおすすめランキング記事を参照してください。

あわせて読みたい
人気格安SIM・格安スマホプラン比較ランキング【2025年8月最新】月額料金が安いキャリアや無制限プランも 【2025年7月最新】人気の格安SIM・おすすめ格安スマホを料金(価格)・速度・機能で比較!【安く契約するにはどこがいいかわからない方必見!】おすすめランキングと選び方のコツを初心者向けにわかりやすく解説!【格安SIMカードの取り扱いや口コミも】最安の料金プランを紹介しています!

かけ放題(使い放題)の格安SIMランキングTOP5

かけ放題(使い放題)の格安SIMを厳選し、ランキング形式で5社紹介します。

各社の特徴を解説するので、あなたに合ったキャリアを探してみてください。

楽天モバイル

rakuten 最強プラン
スクロールできます
月額料金(税込)・1,078円(〜3GB)
・2,178円(〜20GB)
・3,278円(無制限)
通話料22円/30秒
※専用アプリで無料
通話オプション15分(標準)通話かけ放題:1,100円
利用回線楽天、au
手続き方法・オンライン
・店舗
・電話

かけ放題の格安SIMで一番おすすめなのは、楽天モバイルです。

通話専用アプリのRakuten Linkを使えば、24時間国内通話無料なので、追加料金なくかけ放題を利用できます。

さらに、電話の相手が楽天モバイル以外のキャリアや固定電話でも、無料でかけられます。

国際電話も対象国や地域であれば、海外から日本国内への通話も無料です。

Rakuten Linkを使わず、標準の電話アプリから15分通話がかけ放題のオプションもありますが、月額1,100円かかります。

アプリを使わない場合の通話料は30秒ごとに22円なので、一回で25分以上通話するのであれば、契約を検討しても良いでしょう。

Rakuten Linkを経由した電話は手間に感じるかもしれませんが、長電話した場合は通話料が割高になるので、通話が多い人こそアプリの利用がおすすめです。

楽天モバイルでは、他社からの乗り換えと対象機種の購入で、最大40,000円相当が還元されるキャンペーンを開催中です。

\ 楽天最強プランへの乗り換えがおトク /

楽天モバイルのキャンペーン情報について詳しく知りたい方は、以下の記事を参照してください。

あわせて読みたい
楽天モバイルの最新キャンペーン紹介【2025年8月版】乗り換え(MNP),機種変更,安く買う裏技も 楽天モバイルキャンペーン情報を紹介!【2025年8月最新】楽天モバイルに乗り換え(MNP)&新規プラン申し込み&iPhone16やiPhone15、iPhone14購入で割引や最大20,000ポイント還元の購入キャンペーンを実施中!お得な機種変更キャンペーンから、Rakuten最強プラン紹介キャンペーン、店舗限定キャンペーンや従業員紹介キャンペーンについても紹介しているのでぜひチェックしてください!

日本通信

日本通信SIM
スクロールできます
月額料金(税込)・290円(1GB)
・1,390円(20GB)
・2,178円(50GB)
通話料11円/30秒
通話オプション・通話5分かけ放題オプション:390円
・月70分無料通話オプション:390円
・通話かけ放題オプション:1,600円(※50GBプラン:1,200円)
利用回線docomo
手続き方法・オンライン
・電話

日本通信は、専用アプリなしでも通話料が安く、通話オプション自体の金額も安いのが魅力です。

20GBの「合理的みんなのプラン」と50GBの「合理的50GBプラン」を契約する場合は、通話5分かけ放題または月70分無料通話のどちらかを無料で利用できます。

データ通信量が多く1回の通話が短い場合は、月額料金だけで通話料まで賄えるので、通話オプションの料金を抑えられます。

かけ放題以外の通常の通話料も30秒ごとに11円なので、オプション契約がなくても他社よりお得に通話が可能です。

\マイナンバーカードで申し込み可能/

povo(ポボ)

povo
スクロールできます
月額料金(税込)0円〜
通話料22円/30秒
通話オプション・5分以内通話かけ放題:550円
・通話かけ放題:1,650円
利用回線au
手続き方法・オンライン

povo(ポボ)は、自分の使い方に合わせたトッピングを組み合わせて使うのが特徴のキャリアです。

データトッピングは種類がたくさんありますが、通話オプションは5分以内かけ放題と完全かけ放題の2種類です。

通話オプションなしの場合の通話料は30秒毎に22円かかるため、電話が多い人は通話オプションがないと割高になってしまう可能性があります。

通話の頻度に応じて、契約を検討しましょう。

ただし月途中の契約・解約ともに、定額料が日割りされずに満額かかるため、契約のタイミングには注意が必要です。

契約する時は月初に、解約する時は月末のタイミングを選んだ方が無駄がありません。

\ 基本料0円から!auのオンライン専用ブランド /

LINEMO(ラインモ)

ラインモ LINEMO softbank
スクロールできます
月額料金(税込)・990円(〜3GB)
・2,090円(〜10GB)
・2,970円(30GB)
通話料22円/30秒
※LINE通話は無料
通話オプション・通話準定額(5分以内):550円
・通話定額(かけ放題):1,650円
利用回線SoftBank
手続き方法・オンライン
・電話

LINEMO(ラインモ)の通話オプションは、5分以内の通話かけ放題とかけ放題の2種類です。

30GBまで使える「LINEMOベストプランV」なら、月額料金に5分以内の通話かけ放題が含まれています。

通話専用のアプリはありませんが、LINE通話ならオプション契約しなくても無料でかけ放題なので、LINEのアプリを活用するのがおすすめです。

LINEMOには、LINEのトークや通話の通信量がカウントされない「LINEギガフリー特典」があります。

契約プランのデータ通信量の上限を超えてしまっても、LINEの通信量はカウントされません。

普段の電話をLINE通話で対応できるなら、データ通信量だけを考慮して契約プランを選ぶと良いでしょう。

固定電話へかけることが多いなど、LINEで電話できない相手への通話が多い場合は、通話オプションの契約を検討してください。

通常の電話アプリを利用したときの通話料は30秒ごとに22円なので、電話の頻度によってはオプション契約をした方が月額料金を節約できます。

\ 月額990円~!ソフトバンクのオンラインブランド/

mineo(マイネオ)

マイネオ
スクロールできます
月額料金(税込)・1,298円(1GB)
・1,518円(5GB)
・1,958円(10GB)
・2,178円(20GB)
・2,948円(50GB)
通話料22円/30秒
※専用アプリで10円/30秒
通話オプション・10分かけ放題:550円
・時間無制限かけ放題:1,210円
利用回線docomo、au、SoftBank
手続き方法・オンライン
・電話

mineo(マイネオ)は、完全かけ放題の通話オプションが安く、専用アプリの利用で通話料がお得になるのが魅力です。

かけ放題の通話オプションは1,600円以上のキャリアが多い中、mineoは1,210円と安いので通話が多い人にはおすすめです。

また、通常の通話料は30秒ごとに22円ですが、専用アプリ「mineoでんわ」からの発信なら30秒ごとに10円で通話できます。

通話オプションの契約なしで電話をかける時は、出来るだけmineoでんわを利用しましょう。

mineoはdocomo、au、SoftBank回線に対応しているので、自分に合ったキャリアの通信回線を選べるのも特徴です。

\ 対応機種700以上!サービスも充実 /

格安SIMのかけ放題でアプリなしの最安プランは?

かけ放題サービス

格安SIMのかけ放題でアプリなしの最安プランは、mineo(マイネオ)です。

mineoはかけ放題のオプション自体が安く、1,210円でかけ放題が利用できます。

他社のかけ放題は1,600円前後で提供されていることが多いので、定額でかけ放題を安く契約したい人におすすめです。

かけ放題も安いですが、mineoでんわアプリを経由した場合は通話料が30秒ごとに10円に割引されるので、オプション契約がない場合でもお得に使えます。

\ 対応機種700以上!サービスも充実 /

かけ放題の格安SIMの選び方

かけ放題の格安SIMは、通話の頻度や無料通話アプリの有無などを基準に選ぶと良いでしょう。

キャリアによってさまざまな通話プランがあるので、自分に合ったものを選んでください。

  • 通話したい時間で選ぶ
  • オプション料金で選ぶ
  • 無料通話アプリの有無で選ぶ

通話したい時間で選ぶ

普段から通話が多い場合は、どのくらいの時間通話しているのか確認しましょう。

短い通話を頻繁にしているのか、月に数回長電話しているのかでも選ぶプランが変わります。

多くのキャリアで、5分以内の通話かけ放題と完全かけ放題の通話オプションが提供されています。

特に5分以内の通話かけ放題は、月額料金に含まれるプランもあるのでチェックしてみましょう。

本記事で紹介しているキャリアだと、日本通信・LINEMOではデータ通信量の多いプランに5分以内通話かけ放題が含まれています。

データ通信量が多く短い通話が多い人なら、追加の通話オプションは不要な可能性もあるので、よく検討してください。

オプション料金で選ぶ

通話オプションの金額は、同じかけ放題でもキャリアによって変わるので、金額も比較すると良いでしょう。

例えば、povoの通話かけ放題は1,650円ですが、mineoの時間無制限かけ放題は1,210円です。

契約したい料金プラン自体の金額に大差ないのであれば、オプションの金額で選ぶのも一つの方法です。

ただし、大元になる料金プランもキャリアによって異なるため、契約したいプランと通話オプションの金額を踏まえて検討しましょう。

無料通話アプリの有無で選ぶ

無料通話アプリがある格安SIMなら、よりお得に通話できます。

楽天モバイルはRakuten Link、LINEMOはLINEを使えば通話は無料でかけ放題です。

Rakuten Linkは他社のスマホや固定電話にも無料で電話をかけられるので、通話料を抑えたい人にはおすすめです。

無料通話アプリは、緊急通報やフリーダイヤルなど一部かけられない番号もありますが、家族や友人との日常的な通話には利用できます。

身近な人との通話が多い人や通話料をとにかく節約したい人は、楽天モバイルのような無料通話アプリがある格安SIMを選ぶと良いでしょう。

\ 楽天最強プランへの乗り換えがおトク /

今楽天モバイルでは他社からの乗り換えと対象機種の購入で、最大40,000円相当が還元されるキャンペーンを開催中です。詳しくは以下の記事を参照してください。

あわせて読みたい
楽天モバイル機種変更キャンペーン【2025年8月最新】スーパーセール,iPhone/Androidの乗り換え機種,1円... 楽天モバイルの機種変更キャンペーンを紹介!【2025年8月最新版】iPhone・androidの割引価格や対象機種、適用条件、乗り換え特典なども紹介!【楽天モバイルならandroidに1円から機種変更できる!】楽天スーパーセールで機種変更はお得かどうかや、機種変更におすすめの機種、オンライン上で機種変更する方法までお伝えしているので参考にしてください!

格安SIMでかけ放題を利用する際の注意点

格安SIMでかけ放題を利用する際は、以下のような点に注意しましょう。

  • 月額料金が高くなる可能性がある
  • かけ放題の対象外になる通話がある
  • アプリが利用条件になっていることがある

月額料金が高くなる可能性がある

かけ放題のような通話オプションは、基本料金に追加で課金して契約することが多いため、月額料金が高くなる可能性があります。

また、5分以内の通話かけ放題など通話時間に制限のある通話オプションの場合は、通話時間を超過すると通常の通話料が加算されます。

通話の頻度や時間などによっては大幅に月額料金が上がるリスクがあるので、かけ放題を契約するかどうかも含め、自分の使い方に合わせてプランを選んでください。

かけ放題の対象外になる通話がある

かけ放題の契約をしていても、別途通話料金がかかる場合があります。

キャリアを問わず、0570から始まるナビダイヤルや国際電話、衛星電話などへの通話は、かけ放題の対象外になることがほとんどです。

国際電話は特に高額になりやすいので、LINEなどからデータ回線で通話するのがおすすめです。

対象外の通話については各キャリアのサイトで確認できるので、かけ放題の契約前に確認しておきましょう。

アプリが利用条件になっていることがある

格安SIMのかけ放題は、専用の通話アプリの利用が条件になっている場合があります。

楽天モバイルはRakuten Link経由で電話をかければ無料でかけ放題ですが、通常の電話アプリからの電話は通話料がかかります。

mineoのmineoでんわも、アプリを経由すれば通話料が割引されますが、アプリを使わなかった場合は割引適用されません。

無料通話アプリの提供がある格安SIMの場合は、アプリの利用有無で通話料に差が出るため注意しましょう。

かけ放題の格安SIMに関するよくある質問

かけ放題の格安SIMに関する、よくある質問をまとめました。

かけ放題の契約を検討している人は、ぜひ参考にしてください。

かけ放題が安い格安SIMは?

かけ放題が安い格安SIMは、楽天モバイル、LINEMO、mineoです。

楽天モバイルとLINEMOは、専用アプリ経由なら無料でかけ放題が利用できます。

通話専用アプリのRakuten LinkとLINEの通話は、基本料金のデータ使用量にカウントされないため、電話が多くてもデータ通信量は消費しません。

mineoはかけ放題オプションの料金が安く、月額1,210円で利用できます。

通常の電話アプリからの通話で、かけ放題料金を安くしたい場合におすすめです。

かけ放題の格安SIMは固定電話も無料ですか?

かけ放題の格安SIMはほとんどの固定電話に無料でかけられますが、一部対象外の電話番号があります。

0570から始まるナビダイヤルや、国際電話や衛星電話などは、かけ放題の契約をしていても別途通話料がかかるので注意しましょう。

かけ放題のデメリットは何ですか?

かけ放題のデメリットは、月額料金が高くなる可能性がある点や、対象外の通話があることなどが挙げられます。

月額料金の中に5分通話かけ放題が含まれる場合もありますが、基本的には契約プランに追加料金を払ってかけ放題を契約することが多いです。

そのため、電話をほとんどしない人に比べて、月額料金が高くなりやすいです。

また、かけ放題の契約をしていても、一部対象外の電話番号もあるため、すべての通話がかけ放題になる訳ではありません。

かけ放題の格安SIMは自分の使い方に合ったキャリアを選ぼう

【2025年9月最新】かけ放題(使い放題)の格安SIMでおすすめのキャリアをランキング形式で5社紹介しました。

キャリアによって、無料通話アプリなしの場合や、通話オプションの金額が異なる場合があるので自分の使い方に合わせて格安SIMを選ぶことが大切です。

本記事を参考に、お得にかけ放題が利用できるキャリアを選んでください。

乗り換え先におすすめなのが楽天モバイルです。今他社からの乗り換え&機種変更で最大40,000円相当がお得になるキャンペーンを開催中です。

\ 楽天最強プランへの乗り換えがおトク /

この記事を書いた人

すごい比較

すごい比較【格安SIM】編集長

  • Twitter
すごい比較格安SIMメディアの編集を行っております。 格安スマホや格安SIM(キャリア)を日々徹底調査し、格安モバイルに関する最新ニュースやイベント情報を発信! 読者にとって、公平かつ有益となる情報をお届けしています。
目次