iPhone17やiPhone Airが2025年9月10日にアップル公式より発表され、同月の19日に発売されました。
そして新モデル発表のタイミングで過去のiPhone16シリーズの値下げも発表。iPhone17より性能はやや落ちるものの、いまだにハイスペックな機種のため、安くなった型落ちを求めているユーザーも多いです。
本記事では、2025年のiPhone17シリーズ発売のタイミングで値下げされたiPhone16(16e含む)、iPhone15をはじめとした最新価格を紹介。
キャンペーンを利用して、安くなる型落ちiPhoneを安く買う方法も解説します。いつ買い替えればいいかわからない方はぜひ最後までチェックしてみてください!
【お得なキャンペーン情報!】
楽天モバイルでは現在、他社からの乗り換えで最大14,000ポイント、新規契約でも7,000ポイントがバックされる三木谷キャンペーンを実施中!

\ 三木谷キャンペーンで最大14,000Pが還元! /
【2025年 iPhone17発売後】iPhone値下げの最新情報一覧
2025年9月のiPhone 17発売に伴って、古いモデルのiPhone 16、iPhone 16e、iPhone 15の価格や販売状況に変更がありました。
Apple公式サイトと、主要キャリア(NTTドコモ、au、ソフトバンク、楽天モバイル)の新旧価格との比較は以下の通りです。
モデル | 販売元 | 旧価格 | 新価格 | 値下げ幅 | 値下げ率 |
---|---|---|---|---|---|
iPhone 16 (128GB) | Apple公式 | ¥124,800 | ¥114,800 | -¥10,000 | -8.0% |
NTTドコモ | ¥145,200 | ¥118,745 | -¥26,455 | -18.2% | |
au | ¥146,000 | ¥145,400 | -¥600 | -0.4% | |
ソフトバンク | ¥145,440 | ¥145,440 | 変化なし | 0% | |
楽天モバイル | ¥141,700 | ¥141,700 | 変化なし | 0% | |
iPhone 16e (128GB) | Apple公式 | ¥99,800 | ¥99,800 | 変化なし | 0% |
NTTドコモ | ¥118,910 | ¥118,910 | 変化なし | 0% | |
au | ¥112,800 | ¥112,800 | 変化なし | 0% | |
ソフトバンク | ¥119,088 | ¥119,088 →1円キャンペーンあり | 変化なし | 0% | |
楽天モバイル | ¥104,800 | ¥104,800 | 変化なし | 0% | |
iPhone 15 (128GB) | Apple公式 | ¥112,800 | 販売終了 | – | – |
NTTドコモ | ¥118,910 | ¥118,910 | 変化なし | 0% | |
au | ¥124,800 | ¥116,900 | -¥7,900 | -6.3% | |
ソフトバンク | ¥119,088 | ¥119,088 | 変化なし | 0% | |
楽天モバイル | ¥112,800 | ¥112,800 | 変化なし | 0% |
最大の値下げはドコモのiPhone 16 (128GB)で、26,455円(約18%安)も安くなりました。Apple公式でもiPhone 16が一律1万円引きされ、iPhone 15は販売終了。
ソフトバンクと楽天モバイルは本体価格は据え置き、代わりにMNP(乗り換えキャンペーン)割引やポイント還元で実質負担金額が大幅軽減されています。
【今だけキャンペーン中!】
スマホの乗り換えなら楽天モバイルがお得!他社からの乗り換えで最大14,000ポイント、新規契約でも7,000ポイントがバックされる三木谷キャンペーンを実施中!
\ 三木谷キャンペーンで最大14,000Pが還元! /
iPhone以外のスマホに機種変更したい方、別の格安スマホプランとの契約を検討している方は、以下の記事を参考にしてください。

【iPhone16】値下げ情報と発売前後での比較

e 17が発売された後、iPhone 16 (128GB)の価格がApple公式と一部キャリアで改定されました。Apple公式では1万円の値下げ、ドコモでは約2.6万円値下げされました。
iPhone 16 (128GB)価格改定 Apple公式 ・キャリアの差額は以下の通りです。
販売元 | 旧価格 (発売前) | 新価格 (発売後) | 値下げ幅 | 値下げ率 |
---|---|---|---|---|
Apple公式 | ¥124,800 | ¥114,800 | ¥10,000減 | 8.0%減 |
NTTドコモ | ¥145,200 | ¥118,745 | ¥26,455減 | 18.2%減 |
au | ¥146,000 | ¥145,400 | ¥600減 | 0.4%減 |
ソフトバンク | ¥145,440 | ¥145,440 | ※変更なし | 0% |
楽天モバイル | ¥141,700 | ¥141,700 | ※変更なし | 0% |
ソフトバンクと楽天モバイルは本体価格の改定自体は行いませんでした。しかし楽天モバイルではキャンペーンとして、iPhone16の本体価格が最安で、実質負担額53,920円と全キャリア中最安です。

スマホ本体購入+下取り+新規契約・乗り換えキャンペーンすべてではなく、一部キャンペーンでも適用されるので、まだ楽天モバイルに登録していない方は要チェックです。
【今だけキャンペーン中!】
スマホの乗り換えなら楽天モバイルがお得!他社からの乗り換えで最大14,000ポイント、新規契約でも7,000ポイントがバックされる三木谷キャンペーンを実施中!
\ 三木谷キャンペーンで最大14,000Pが還元! /
iPhone17をお得に買う方法は以下記事で解説しています。

【iPhone16e】値下げ情報と発売前後での比較

2025年2月に発売された廉価モデルであるiPhone 16eについては、発売からまだ日が浅いこともあり、iPhone 17発売時点でApple公式・主要キャリアとも価格変更はありませんでした。
販売元 | 旧価格 (発売前) | 新価格 (発売後) |
---|---|---|
Apple公式 | ¥99,800 | ¥99,800 |
NTTドコモ | ¥118,910 | ¥118,910 |
au | ¥112,800 | ¥112,800 |
ソフトバンク | ¥119,088 | ¥119,088 |
楽天モバイル | ¥104,800 | ¥104,800 |
ただし楽天モバイルでは、iPhone16eが月額1円で手に入れられる特別キャンペーンを開始。
楽天モバイルのプラン加入+楽天カードでの48回支払いを条件に1円で手に入れられます。(買い替え超トクトクプログラムで25カ月目に返却すると残りのお支払い不要)

楽天モバイル最安の「Rakuten最強プラン」で加入すれば、通信費もコミコミで、iPhoneが月額1,000円ほどで所有できる破格のキャンペーンになっています。
\ 楽天最強プランへの乗り換えがおトク /
楽天モバイルの返却プログラムやキャンペーン情報について詳しく知りたい方は、以下の記事を参考にしてください。

iPhone15・iPhone14の値下げや販売終了の最新情報
iPhone17が発売された現在で、スペックはどうしても落ちてしまいますが、それでも十分な高性能として、iPhone15・iPhone14は今だに人気があります。
ここからは、iPhone15・iPhone14の値下げやそもそも販売終了しているのかどうかについて解説します。
iPhone15は一部で取り扱いが終了

Apple公式では残念ながらiPhone 17発表と同時にiPhone 15の販売を終了しました。
販売元 | 旧価格 (発売前) | 新価格 (発売後) | 値下げ幅 | 値下げ率 |
---|---|---|---|---|
Apple公式 | ¥112,800 | 販売終了 | – | – |
NTTドコモ | ¥118,910 | ¥118,910 | ※変更なし | 0% |
au | ¥124,800 | ¥116,900 | 2025年7月に¥7,900値下げ | 6.3%減 |
ソフトバンク | ¥119,088 | ¥119,088 | ※変更なし | 0% |
楽天モバイル | ¥112,800 | ¥112,800 | ※変更なし | 0% |
ただし、キャリア各社はiPhone 15が発売された2023年以来、段階的に値下げを行っており、発売された当初に比べると約2.6万~4万円ほど安くなっています。
楽天モバイルのポイント還元キャンペーンも対象となり、一括・24回払いで購入の場合は、最大で40,000円相当還元(20,000円値引き+20,000ポイント還元)、下取りも利用すれば実質負担額55,450円です。
▶︎楽天モバイル公式 iPhone 15がおトク!最大40,000円相当還元キャンペーン!
iPhone14シリーズはほとんど販売終了している

iPhone14のシリーズは、Apple公式を含め販売終了しているキャリアが多く、現在購入可能なのは楽天モバイルのみです。
楽天モバイルで在庫が確認できるのは2機種のみで、直近で値下げされたという記載はありませんでした。
楽天モバイル | |
---|---|
iPhone14 128GB | 120,800円 |
iPhone14 Plus 512GB | 180,900円 |
docomo・au・SoftBankは販売終了の記載か、在庫がありませんでした。楽天モバイルで販売中の機種以外が欲しい場合は、中古品も検討しましょう。
安さだけを求めれば良いのか、おすすめしないiPhone機種やiPhoneを選ぶ際のポイントについては、以下の記事を参考にしてください。

型落ちiPhone16が買い頃なのは2026年の夏頃まで
iPhone17が発売されて型落ちとなったiPhone16はスペック的にも十分で今はお買い得な機種となっています。しかし、次のiPhone18が発売される頃には、スペックが最新のものから2年遅れることになります。
そのときにはiPhone17が型落ちとなるため、2026年夏頃に購入を検討しているのであれば、16ではなく型落ち17の購入を待つと良いでしょう。iPhone18が発表されたタイミングでiPhone16もさらに値下げされることも予想されます。
iPhoneを値下げで安く買うなら新商品発売後の型落ちがおすすめ!
iPhoneを値下げで安く買うなら、新商品が発売された直後の9月〜10月ごろがおすすめです。新商品が発売されると、前年までのモデルは値下げされるため、型落ちモデルが購入しやすくなります。
タイミングを合わせられるのであれば、秋ごろの機種変更がお得です。なお、新商品発売のタイミング以外にも、Appleは年始に初売りをしていたり、楽天市場のセールで値下げされたりすることもあります。
欲しい機種がある場合には、最新の価格情報をこまめにチェックしておくと良いでしょう。
型落ちiPhoneはAppleストアで安く購入可能【最大15%OFF】

型落ちiPhoneを狙う場合、iPhoneの公式ストアで販売されている『整備済製品』を狙うのがおすすめ。必ずしも在庫があるとは限りませんが、1年間保証付きで最大15%OFFの型落ちiPhoneが購入できます。
例として、『iPhone15 ProMax 512GB』の定価は193,400円ですが、アップルストアの『整備済み製品』から購入すると173,800円に!MVNOや通信キャリアのキャンペーンこそ適用されないものの、金額を抑えながら新品同様の端末を入手できます。
最新の価格はApple Storeでご確認ください。
型落ちiPhoneをどこで買うか悩んだら楽天モバイルもおすすめ!

型落ちiPhoneはアップルストアのほか、格安SIMを取り扱うMVNOでも購入可能です。定価を下回る金額で購入できることはもちろん、各種キャンペーンも適用されるため二重にお得といえるでしょう。
下取り等を組み合わせると更に安く購入できるため、新しい新品のiPhoneが欲しい方は狙ってみてください。また楽天モバイルで適用される最新キャンペーン知りたい方は、下記の記事を参照ください。

iPhoneをお得に購入する方法
iPhoneをお得に購入するには、さまざまな方法があります。
購入場所やキャンペーンなどによって機種代金も変わってくるので、一番お得に買える方法を選んでください。
Apple Storeで本体だけ購入する
新品のiPhone本体だけを購入するなら、Apple Storeでの購入が最安です。
キャリアの販売価格と比べると数万円程度差が出るので、2年返却プログラムも使う予定がない人にはおすすめの購入方法です。
さらに、下取りも活用すると下取り額の分も値引きされるため、機種代金を大幅に抑えることができます。
Apple Storeで販売されているiPhoneは全てSIMフリーなので、どのキャリアで使っても問題ありません。
ただし、購入に伴うプランやオプションの変更は、別途契約中のキャリアで手続きが必要な場合もあります。
キャンペーンを利用する
他社からの乗り換えや新規契約の時は、キャンペーンでiPhoneが安く買える可能性があります。
特に乗り換えの場合は割引額や還元額が大きく、最大で40,000円程度の特典が付与されるため非常にお得です。
キャンペーン内容はキャリアや販売店によって異なりますが、購入時に適用できるものがないか確認してみましょう。
楽天モバイルでは、乗り換えと同時に対象のiPhoneを購入すると、最大40,000円分が還元されるキャンペーンを開催中です。
買い替えを検討している人はぜひチェックしてみてください。
\ 楽天最強プランへの乗り換えがおトク /
楽天モバイルでiPhoneに乗り換える方法について詳しく知りたい方は、以下の記事を参考にしてください。

キャリアの返却プログラムを利用する
大手キャリアではiPhoneを指定の分割回数で購入し、1〜2年経過後に端末を返却できるプログラムが提供されています。
端末を返却すると残債の支払いが免除されるため、機種代金の半額以上の支払いが免除される場合もあります。
毎年新しいiPhoneを使いたい人や、2年で定期的に機種変更している人にとっては、機種代金を全額払わずに次の機種に買い替えできるのでおすすめです。
ただし、2年以上使いたい人や、手元に過去の機種を残しておきたい人には割高なので、あまりおすすめしません。
以下の記事では、iPhoneの2年返却プランについて詳しく解説しているので、ぜひチェックしてください!

型落ちモデルを購入する
最新のiPhoneにこだわりがなければ、型落ちモデルの購入もおすすめです。
毎年、新商品発売後のタイミングで値下げされることが多いので、最新モデルと比べれば安く購入できます。
2つ前くらいのモデルになってくると、機種代金もかなり抑えられるでしょう。
最近は型落ちでも性能が良くなっているので、最新の機能が不要であれば検討してみてください。
中古のiPhoneを購入する
新品でなくてもいいから、とにかく安くiPhoneを買いたい場合は、中古のiPhone購入も検討しましょう。
一度人の手に渡ったものなので、状態が良い端末でも安く購入できます。
ただし、中古品を購入する際は、端末が正常に動作する状態か確認しましょう。
料金の未納で利用が制限されている「赤ロム」と呼ばれる端末や、SIMロックがかかっている端末の場合もあるので注意が必要です。
少しでも不安に感じるようであれば、Appleやdocomo・au・SoftBank認定の中古品を選ぶと安心です。
下取りプログラムを利用する
今まで使用してきた機種を下取りに出すと、新しい機種から値引きができたり、下取り額分のポイントが還元されたりする場合があります。
Appleでは、新機種の購入時に今まで使用していたiPhoneを下取りに出すと、下取り額が機種代金から値引きされます。
キャリアで下取りした場合は、下取り額が各社のポイントで還元され、お買い物などでポイントの利用が可能です。
機種や端末の状態によって下取り額は変わりますが、数千円〜数万円の下取り額がつく可能性があるので、ぜひ活用してみてください。
家電量販店などのセールで購入する
家電量販店では、独自のセールやキャンペーンでiPhoneが安く買えることがあります。
光回線や家電とセットの購入で値引きが入るなど、店舗によって特典はさまざまなので、家電量販店のセール情報もチェックしてみましょう。
ただし、独自の適用条件が細かく設定されていることもあるので、割引内容はよく確認するのがおすすめです。
また、家電量販店で貯めたポイントをiPhoneの購入代金に充てることもできるので、ポイント数によっては通常の販売価格より安く買えるかもしれません。
iPhoneを使ったまま、格安SIMに乗り換えてコストを抑える方法もあります。詳しくは以下の記事を参考にしてください。

iPhoneの値下げでよくある質問
iPhoneの値下げについて、よくある質問をまとめました。
値下げのタイミングを逃さずに、少しでも安くiPhoneを購入したい人はぜひ参考にしてください。
iPhoneが安くなる月はいつですか?
iPhoneは、例年9月〜10月ごろに新商品が発売されるので、新商品発売後は型落ちモデルが安くなる傾向にあります。
最新モデルへのこだわりがなければ、新商品発売後は買い替えにおすすめのタイミングです。
また、Appleでは年始に初売りを行っており、購入した商品に応じてAppleのギフトカードが還元されます。
その他にも、楽天市場などのセールでも値下げやポイント還元の特典があるので、ぜひチェックしてみてください。
iPhone本体を安く買う方法はありますか?
iPhone本体を安く買うには、前の項目でも解説した通り、 以下のような方法があります。
- Apple Storeで購入する
- セールやキャンペーンで購入する
- キャリアの下取りや返却プログラムを使う
どの方法が一番安くなるかは、購入先や契約状況によっても異なります。
本記事を参考に、一番お得になる購入方法を検討してみてください。
iPhoneの中古品をおすすめしない理由は?
中古品の中には、状態の悪い端末や利用制限がかかった端末がまぎれている場合もあるため、見極めが難しい場合は中古品はおすすめしません。
状態の悪いiPhoneを購入してしまうと、すぐに故障して追加で修理代金などがかかるリスクもあります。
また、料金の未納などで利用が制限された「赤ロム」端末の場合、iPhoneが使えなくなる可能性もあるため注意しましょう。
中古品の購入の際は、Appleやキャリア認定の端末を購入するなど、信頼できる店舗から購入しましょう。
iPhone(アイフォン)の値下げ情報をチェックしてお得に購入しよう
今回は、iPhone(アイフォン)の値下げ情報とお得な購入方法について解説しました。
例年、新商品発売後には型落ちモデルが値下げされるので、買い替えにはおすすめのタイミングです。いつ安くなるか分からない方はぜひ参考にしてください!
値下げのタイミング以外で購入する場合には、キャンペーンや返却プログラムの利用でお得に購入することもできます。
楽天モバイルでは、乗り換えと同時にiPhone16やiPhone15がお得に購入できるキャンペーンを開催中です。
最新機種を安く購入したい人は、ぜひチェックしてみてください。
【今だけキャンペーン中!】
スマホの乗り換えなら楽天モバイルがお得!他社からの乗り換えで最大14,000ポイント、新規契約でも7,000ポイントがバックされる三木谷キャンペーンを実施中!
\ 三木谷キャンペーンで最大14,000Pが還元! /
- 2025.10.03 iPhone17発売後の値下げ情報を更新
- 2025.08.18 iPhone16値下げ時期を追加
- 2025.07.23 型落ちiPhoneの情報を追加