海外旅行でiPhoneを使う場合、VPN(Virtual Private Network)を活用するのがおすすめです。フリーWi-Fiの脆弱なセキュリティから個人情報を守ってくれるほか、本来は海外からアクセスできない日本サイトが閲覧できます!
本記事では、現在契約しているキャリアを変えずにiPhoneでVPNを活用する方法を徹底解説。おすすめのVPNや設定方法をはじめ、メリット/デメリットについても詳しく解説します。
海外のスマホ利用に不安を感じている方は、ぜひ参考にしてください。
iPhoneを使って海外旅行する際におすすめのVPN
海外旅行にVPNを利用する際、iPhoneに対応しているおすすめのVPNは下記の3つです。
- Millen VPN
- Nord VPN
- Express VPN
ここから下では、上記のVPNアプリについて解説します。
Millen VPN(ミレンVPN)

Millen VPN(ミレンVPN)は、日本企業が開発した日本人向けのVPNです。日本発のサービスとの相性も良く、海外から利用するVPNとして最有力候補といえるでしょう。
月額料金も低めに設定されており、「7日間」「15日間」「30日間」と短めのプランも用意しているのが特徴。2年契約を結ぶと月額380円で運用できる点も魅力であり、コストパフォーマンスに優れたVPNといえるでしょう。
Nord VPN(ノードVPN)

Nord VPNは(ノードVPN)、回線速度と安全性に優れたVPNです。『NordLynx』と呼ばれる特殊なプロトコルを採用しており、VPN利用時でも回線速度を最速に保てる点が魅力。
マルウェア対策として『Threat Protection』を導入しており、怪しいサイトや紛らわしい広告は事前にブロックされます。安全性を考慮してセキュリティ強化を図りたい方におすすめです。
Express VPN(エクスプレスVPN)

Express VPN(エクスプレスVPN)は、強力なセキュリティシステムを持つサーバーが売りのVPNです。厳しい外部監査を受けている『TrustedServer』を運用しており、定期的にデータが消去されるためハッキング等で情報を盗まれにくい環境が整っています。
スマホ端末のほかにルーター機器にも適用できるため、自分で用意したポケットWi-Fiと連動してセキュリティや通信速度を強化することも可能です。少々値は張りますが、申し分ないスペックといえるでしょう。
VPNを使わない限り海外からアクセスできない日本サイト
日本からアクセスできる一部のWebサイトやサービスは『IP制限』が掛かっており、日本からのアクセスでしかサイトを開くことができません。
- Netflix(VOD)
- Hulu(VOD)
- ピッコマ(漫画サービス)
海外に行ってから戸惑わないように、どんなサイトへアクセスできないのかチェックしておきましょう。
動画系(VOD)コンテンツ
「Netflix」を筆頭に「Hulu」等の動画サービスが対象となっています。海外地域によって見れる作品もありますが、日本と同じようにコンテンツを楽しむためにはVPNが必須といえるでしょう。
- Netflix
- Hulu
- Amazonプライム
…etc
漫画系コンテンツ
海外旅行中に電子漫画を使い方も要注意。「LINEマンガ」や「ピッコマ」等の続きを現地で読みたい場合、VPNを噛ませる必要があるため前述してサービスを使うことをおすすめします。
- LINEマンガ
- ピッコマ
- U-NEXT
iPhoneのVPN設定方法
手持ちのiPhoneを使ってVPNを設定する方法は、大きく2種類に分かれます。
- アプリケーションを使って自動で設定する
- 自分でVPN構成を手動追加する
上記の方法についてそれぞれ解説します。
アプリケーションを連動させて自動で設定する
一部のVPNアプリを活用することで、アプリケーション内の項目から自動でネットワーク設定を完了させれます。iPhone端末側の設定をする必要がないため、VPN設定のハードルは低めといえるでしょう。
Millen VPNはiPhone専用アプリも用意しており、VPN通信するたびにブラウザを立ち上げる必要もありません。必要な操作は端末側の許可設定のみなので、誰でも簡単に利用できます。
自分でVPN構成を手動追加する
自動設定に対応していないVPNを利用する場合、通信の通り道となる『VPN構成』を自分で設定する必要があります。
- サーバ
- リモートID
- ユーザ名
- プロキシ
iPhoneの設定から「一般」→「VPNとデバイス管理」→「VPN」の順番で設定できるため、契約したVPNの情報と照らし合わせながら手動で入力しましょう。
iPhoneのVPNがオフにできない際の対策
VPNの設定をオフにしたい場合、iPhoneの設定から「一般」→「VPNとデバイス管理」→「VPN」を選択してVPN状況を無効にすると接続を切れます。自動でVPNが繋がってしまう場合、作成したVPN構成を丸ごと削除することで接続を無効化しましょう。
また設定によって『オンデマンド接続』が起動する場合もあるため、こちらも切っておくことを推奨します。セキュリティの観点から害のあるものではありませんが、バッテリーの消耗も激しくなるのでケースバイケースで使い分けると良いでしょう。
iPhoneで海外VPNを使うメリット
iPhoneで海外VPNを使うメリットは、以下のとおりです。
- 現地Wi-Fiに対してのセキュリティ対策が取れる
- 海外から日本のコンテンツにアクセスできる
上記のメリットについて解説します。
現地Wi-Fiに対してのセキュリティ対策が取れる
海外現地で使えるフリーWi-Fiは脆弱性を持っており、情報漏洩のリスクを避けることはできません。VPNを挟むことで通信が暗号化され、セキュリティウォールができることでセキュリティ対策を取ることができます。
毎月掛かるコストに対して得られる恩恵が高いこともあり、海外旅行をする方のなかには必ずVPNを利用している人も。万が一、クレジットカードの情報が漏れる可能性を考慮すると、長期間海外に滞在する人にとっては必需品といえるでしょう。
海外から日本のコンテンツにアクセスできる
地域別にIP制限を施しているWebコンテンツの場合、海外からのアクセスが拒否されるものも少なくありません。短期滞在であれば気にする必要もないかもしれませんが、空いた時間に動画サービスなどを利用したい方にとっては大きな痛手です。
海外VPNを使うことでアクセス元を日本に設定できるため、どこにいても日本のコンテンツを視聴できるのが魅力です。安全面のメリットはもちろんのこと、QOLにも貢献してくれるサービスといえるでしょう。
iPhoneで海外VPNを使うデメリットは速度低下
VPNを使う最大のデメリットは、回線がVPN会社に依存する点です。どれだけ早い回線を使っていたとしても、契約しているキャリア通信に比べて通信速度は低下します。
また接続不良を起こしてアクセスが安定しないケースも珍しくないため、VPN接続を適宜切ることも重要になります。デメリットに比べてメリットが大きいものの、慣れるまでは扱い方にコツが必要かもしれません。
海外旅行でiPhoneを使う際におすすめのVPNでよくある質問
ここでは、海外旅行でiPhoneを使う際におすすめのVPNでよくある質問についてまとめました。
VPNを海外で使うのは違法?
VPNを海外で使うことは違法ではありません。海外から日本のサイトにアクセスするために必要なため、いつでも使えるよう準備しておくことをおすすめします。
海外でVPN接続するとどうなるの?
海外でVPN接続することでセキュリティが強化され、本来はアクセスできない日本向けサイトにアクセスが可能になります。「Netflix」や「Hulu」等を利用したい方は是非覚えておきましょう!
iPhoneでもVPNは使える?
iPhoneでもVPNは利用可能です。その他パソコンにも適用できるため、状況に応じて使い分けることもできます。
海外でスマホを安全かつ快適に使うならVPNは必須!
海外でVPNを使うことでセキュリティ対策と日本サイトへのアクセスが可能になります。海外VPNに馴染みのない方も多いかもしれませんが、安全面が強化されるため海外旅行する際になくてはならない存在です。
多種多様なVPNサービスがあるものの、慣れるまでは日本のVPNでもある『MillenVPN(ミレン)』を推奨します。価格が控え目であることはもちろん、カスタマーサポートも日本語で対応してくれるため扱いやすいサービスといえます。
海外SIMを使わずにiPhoneを海外で使う場合は、VPNを活用して安全かつ快適に国外生活をお送りください。