楽天モバイルでiPhoneに乗り換える方法を解説!お得な機種購入方法も紹介

– iPhoneを特価で買えるキャンペーン情報も紹介 –
楽天モバイルでiPhoneに乗り換える方法を解説!お得な機種購入方法も紹介

楽天モバイルでiPhoneを使いたいと考えているなら、キャンペーンで最新のiPhoneをお得に手に入れませんか?

楽天モバイルでは、他社からの乗り換えと同時に対象のiPhoneを購入すると、最大で40,000円分もお得になるキャンペーンを実施中です。

楽天モバイルへの乗り換えや、iPhoneの購入を検討している人はぜひ参考にしてください。

楽天モバイルでは現在、他社からの乗り換えで最大14,000ポイント、新規契約でも7,000ポイントがバックされる三木谷キャンペーンを実施中!

楽天モバイル三木谷キャンペーン 他社から乗り換えで14000ポイントプレゼント!

\ 三木谷キャンペーンで最大14,000Pが還元! /

楽天モバイル公式サイトを見る

目次

楽天モバイルでiPhoneに乗り換える方法

楽天モバイルへ乗り換えてiPhoneを使うには、新たに機種を購入する方法や、現在使用中のiPhoneを使用する方法があります。

以下の3つのパターンがあるので、それぞれ解説していきます。

楽天モバイルでiPhoneを購入して乗り換える

他社からの乗り換えとiPhoneの買い替えを検討しているなら、乗り換えと同時に楽天モバイルで機種を購入するのが一番お得です。

乗り換えと同時に対象のiPhoneを購入すると、最大で36,000円〜40,000円相当還元されるキャンペーンがあるので、ぜひ活用してみてください。

対象機種は以下の通りです。

機種キャンペーンでの還元額
・iPhone16e最大40,000円相当
・iPhone16
・16Pro
・16ProMax
・16Plus







最大36,000円相当
・iPhone15
・15Pro
・15ProMax
・15Plus
・iPhone14
・14Plus
・iPhone13
・iPhoneSE(第3世代)

手続きの際はキャンペーンサイトから、希望機種の「購入する」をタップして、必要事項を画面の指示に従って入力していくとスムーズです。

なお、最大の還元額になるのは一括払いか24回の分割払いの場合なので、48回分割の場合は還元額が減額されます。

最大の還元額相当の特典を受け取りたい場合は、購入方法にも注意してください。

\ 楽天最強プランへの乗り換えがおトク /

すでに使っているiPhoneで乗り換える

すでにiPhoneを使っていて、機種を買い替える予定がないのであれば、SIMのみの契約で楽天モバイルに乗り換えることも可能です。

ただし、今使用している機種が楽天モバイルで使用できるかどうかは必ず確認しましょう。

iPhone6以前の機種は、楽天モバイルでは使用できません。

また、2021年9月以前に販売された機種は、契約キャリア以外での使用を制限する「SIMロック」がかかっている可能性があります。

SIMロックがかかっている場合は、現在契約中のキャリアでロック解除の手続きを行えば、楽天モバイルでも使用できるようになります。

手続きをする際、機種の選択は不要ですが、SIMカードの形状の選択が必要です。

直接本体に差し込んで使用するSIMカードと、スマホ内蔵型のeSIMがあるので、希望の形状を選んでください。

ただし、eSIMは非対応機種もあるので、自分の持っている機種がeSIM対応かどうかも確認しておきましょう。

SIMフリーのiPhoneを購入して乗り換える

2021年10月以降に販売された機種は、原則すべてSIMフリーなので、アップルストアや家電量販店で購入したiPhoneを使用することも可能です。

また、中古のiPhoneを購入して使用することもできますが、販売時期によってSIMロックがかかっている可能性があります。

中古端末を購入する場合は、SIMフリーの端末かどうか必ず確認しましょう。

楽天モバイルのキャンペーン対象機種以外の機種を利用したい場合など、自分で機種を用意したい場合は検討してみてください。

手続きの際は、SIMカードの形状やeSIMの対応可否も確認しましょう。

iPhone乗り換えで使える楽天モバイルお得なキャンペーン

楽天モバイルでは、乗り換えと同時にiPhoneをお得に買えるキャンペーンを開催中です。

SIMのみの乗り換えでも適用できるキャンペーンがあるので、機種の買い替えを検討していない人も参考にしてください。

iPhone16eの購入と乗り換えで最大40,000円還元

iPhone16eの購入と乗り換えで最大40,000円還元

乗り換えと同時にiPhone16eを購入し、さらに楽天モバイルでの契約が初めてであれば、最大40,000円分が還元されます。

最大の還元額を受け取るには、機種の購入方法は一括払いか24回の分割払いで購入が必要です。

  • キャンペーン終了日は未定
  • 楽天モバイルの契約が初めてかつ他社からの乗り換えが対象
  • 対象の製品購入で機種から20,000円引き+20,000ポイントが還元される
  • 一括購入または24回分割払いでの購入が対象
  • 48回分割払いの場合は、最大21,000円分還元に減額
  • Rakuten最強プランに申し込み、翌月の末日23:59までに利用開始する
  • 20,000ポイントの特典は、条件達成の翌々月末頃から3ヶ月間分割進呈される

最新機種のiPhone16eも、通常価格は104,800円ですが、キャンペーンを適用すれば実質負担額は64,800円です。

なお、特典の20,000ポイントは受け取り通知が届いてから、ポイント受け取りページにて操作が必要なので、忘れずにログインしましょう。

対象のiPhoneの購入と乗り換えで最大36,000円還元

ずっと残したい日常を美しく撮ろう。iphoneを使うなら楽天モバイルがおトク!
増量中 最大36,000円相当おトク

乗り換えと同時に対象のiPhoneを購入し、さらに楽天モバイルが初めての契約なら、最大36,000円分が還元されるキャンペーンです。

iPhone16eでも類似のキャンペーンがありますが、iPhone16やiPhone15のシリーズが欲しい人はこちらを活用しましょう。

  • キャンペーン終了日は未定
  • キャンペーンページでエントリーが必要
  • 楽天モバイルの契約が初めてかつ他社からの乗り換えが対象
  • 対象の製品購入で機種から20,000円引き+16,000ポイントが還元される
  • 一括購入または24回分割払いでの購入が対象
  • 48回分割払いの場合は、最大21,000円分還元に減額
  • Rakuten最強プランに申し込み、翌月の末日23:59までに利用開始する
  • 申し込み翌月末までに、Rakuten Linkからの発信で10秒以上の通話を行う
  • 16,000ポイントの特典は、条件達成の翌々月末頃から3ヶ月間分割進呈される

iPhone16eも複数のキャンペーンを組み合わせたものですが、こちらも3つのキャンペーンを組み合わせています。

事前エントリーや、Rakuten Linkの通話が適用条件に含まれたキャンペーンがあるため、適用条件をよく確認しましょう。

三木谷キャンペーンで14,000ポイント還元

乗り換えは三木谷キャンペーンがお得!最大14,000ポイント還元

三木谷キャンペーンは、他社からの乗り換えで14,000ポイントがもらえるキャンペーンです。

機種の購入は必須ではないため、今使っているiPhoneを使いたい人や、SIMフリーのiPhoneを購入済みの人におすすめです。

  • キャンペーン終了日は未定
  • 専用のキャンペーンURLから申し込む
  • 乗り換え・新規・対象プランからのプラン変更が対象
  • Rakuten Linkでの通話は不要
  • Rakuten最強プランの契約が対象
  • ポイントは3ヶ月にわたって分割進呈される
  • ポイント有効期限は進呈日を含む6ヶ月

三木谷キャンペーンは、Rakuten最強プラン契約と機種購入(一括または24回分割)のキャンペーンと併用できるものがあります。

iPhoneの買い替えと乗り換えを検討している人は、併用できるキャンペーンコードを確認し、一緒に適用させるのもおすすめです。

スマホそのまま乗り換えで10,000ポイント還元

スマホそのまま乗り換え
増量中 10,000ポイントプレゼント

iPhoneの買い替えはせずに楽天モバイルに乗り換えたい場合は、SIMのみの乗り換えで10,000ポイントもらえるキャンペーンも開催中です。

  • キャンペーン終了日は未定
  • 事前にエントリーが必要
  • 申し込み翌月末までに、Rakuten Linkからの発信で10秒以上の通話を行う
  • 初めてのRakuten最強プランへの申し込みが対象
  • ポイントは利用開始後の翌々月末頃から3ヶ月間分割進呈
  • ポイントの有効期限は進呈日を含む3ヶ月後の月末
  • 特典のポイントは、受け取り通知の受信後、専用ページで受け取りの操作が必要

現時点では三木谷キャンペーンも開催中なので、ポイントの還元額を考えると、SIMのみなら三木谷キャンペーンを利用して乗り換えた方がお得です。

また、このキャンペーンは、対象のiPhone購入と乗り換えで36,000円分還元のキャンペーン内容にも含まれています。

機種購入のキャンペーンを利用しようとしている人も、内容は確認しておきましょう。

楽天モバイルでiPhoneに乗り換える際の注意点

楽天モバイルに乗り換えて、iPhoneを使う場合にはいくつか注意点があります。

楽天モバイルで使用できる機種か確認の上、使うために必要な設定なども確認しておきましょう。

Rakuten Linkの一部機能が制限される

2021年7月5日までは、電話をかけてくる相手が固定電話やRakuten Link以外からの着信でも、Rakuten Linkアプリで着信していました。

しかし、仕様変更されたことで、相手が固定電話やRakuten Link以外からの着信の場合には、通常の電話アプリに着信します。

無料でかけ直したい場合は、Rakuten Linkアプリで掛け直す必要があるので、多少手間に感じるかもしれません。

また、SMSについても同様で、これまではRakuten Link以外からのSMSでもRakuten Linkアプリで無料返信ができていました。

仕様変更後は、相手がRakuten Linkユーザーではない場合、SMSはiOS標準のSMSアプリでの送受信が必要です。

SMS受信は無料ですが、送信は70文字で3.3円かかるので、楽天モバイルユーザー以外とのSMSが多い人は注意しましょう。

iPhone6以前の機種では使用できない

Rakuten最強プランは、iPhone6以前の機種では使用できません。

楽天モバイルでiPhoneを使うのであれば、iPhone6s以降の機種を用意してください。

手持ちの機種や、中古端末の使用を検討している場合は、乗り換え前に公式サイトで対応機種かどうか確認しておきましょう。

また、楽天モバイルはiOS14.4以降を搭載している状態で、キャリア設定アップデートを実施することで楽天回線の機能をすべて使える状態になります。

楽天モバイル対応機種のiPhoneを使用する場合でも、OSバージョンやアップデートも確認しましょう。

iPhoneで利用するには初期設定が必要

楽天モバイルへの乗り換え後、iPhoneを利用するにはAPN設定が必要です。

機種を楽天モバイルで購入した場合は、画面の指示に従って初期設定やデータ移行を行い、楽天モバイルアプリで開通作業を実施すれば利用開始できます。

手持ちのiPhoneを使用する場合には、OSバージョンアップやプロファイルの削除等の操作が必要な場合があります。

設定方法は以下の通りです。

  1. OSを最新にバージョンアップする
  2. MNPの手続きを実施
  3. 楽天モバイルのau、ドコモ回線・UQモバイル・ワイモバイルを利用していた場合はAPN構成プロファイルを削除する(au・ドコモ・ソフトバンク利用の場合は削除不要)
  4. 楽天モバイルのSIMを挿入し、キャリア設定をアップデート
  5. Wi-Fiを切った状態で通信できるかを確認

    なお、新しく機種を購入した場合でも「キャリア設定アップデート」のポップアップが出た場合は、必ず実施してください。

    自動で回線切り替えできないモデルもある

    楽天モバイルの回線は、楽天回線とパートナー回線があり、一部機種ではエリアをまたいだ際に通信ができなくなる場合があります。

    iOS14.4以降を搭載していても、iPhone12シリーズを除くモデルでは、自動で回線の切り替えができないことがあります。

    通信ができなくなってしまった場合は、機内モードのON/OFFを切り替えたり、再起動したりすることで改善する可能性があります。

    基本的に楽天モバイルでは、OSバージョンは最新の状態での使用を推奨しているので、OSバージョンもこまめにアップデートしておくと安心です。

    楽天モバイルでiPhoneに乗り換える際のよくある質問

    楽天モバイルへ乗り換えてiPhoneを使用したい場合、よくある質問をまとめました。

    乗り換え後のiPhone使用に不安がある人は、ぜひ参考にしてください。

    楽天モバイルのアイフォンの欠点は?

    楽天モバイルユーザー同士は、Rakuten Linkを使えば無料で通話やSMSが利用できますが、相手が楽天モバイルではない場合は有料です。

    楽天モバイルユーザー以外との通話やSMSでは、金額面やアプリの操作性で不便に感じる可能性があります。

    さらに、Rakuten Link以外からの着信はiOS標準の電話アプリでの着信になるため、無料でかけ直したい場合はRakuten Linkから掛け直す必要があります。

    通常の電話アプリの着信履歴からかけると通話料がかかってしまうため、注意が必要です。

    SMSに関しても、受信は無料ですが相手が楽天モバイルではない場合、送信は70文字につき3.3円かかります。

    iPhoneを楽天モバイルで買い替えた場合、2年後に返却できますか?

    楽天モバイルの「買い替え超トクプログラム」を使えば、機種の2年返却が可能です。

    対象のiPhoneを48回の分割で購入して、25ヶ月目以降に機種を返却すると、残債の支払いが免除されます。

    最新のiPhoneでも、最大で半額分が支払い不要になるため、2年くらいで定期的に買い替えている人にはお得なプログラムです。

    また、48回分割にすることで毎月の機種代金の支払いも抑えられるので、負担を少なく最新機種を使いたい人にもおすすめです。

    楽天モバイルで買ったiPhoneはSIMフリーですか?

    現在、楽天モバイルで販売されている機種はiPhoneを含め、すべてSIMフリーです。

    また、楽天モバイルで購入したiPhoneではなくても、2021年10月以降に販売された機種は原則すべてSIMフリーです。

    最近の機種であればほとんどがSIMフリーですが、手持ちのiPhoneや中古で購入した端末を使う場合には、SIMフリーになっているか確認しましょう。

    もしSIMロックがかかっていた場合には、使用していたキャリアでSIMロックを解除することができます。

    iPhone対象のキャンペーンを利用して、お得に楽天モバイルに乗り換えよう!

    今回は、楽天モバイルに乗り換えてiPhoneをお得に使う方法を解説しました。

    手持ちのiPhoneで乗り換えることも可能ですが、買い替えも検討しているなら一緒に購入するのがおすすめです。

    キャンペーンを上手に活用して、最新のiPhoneをお得に手に入れてください。

    \ 楽天最強プランへの乗り換えがおトク /



    この記事を書いた人

    すごい比較

    すごい比較【格安SIM】編集長

    • Twitter
    すごい比較格安SIMメディアの編集を行っております。 格安スマホや格安SIM(キャリア)を日々徹底調査し、格安モバイルに関する最新ニュースやイベント情報を発信! 読者にとって、公平かつ有益となる情報をお届けしています。
    目次