格安スマホ(格安SIM)の法人契約おすすめMVNOをランキング形式で比較!法人携帯かけ放題で月額780円も

– コスト削減につながるキャンペーン情報も –
法人契約におすすめの格安SIM・スマホランキング!10社を徹底比較

法人携帯(社用携帯)にかかるコストを削減したい場合、格安スマホ・格安SIMへの乗り換えがおすすめです。

この記事では法人携帯におすすめの格安スマホ・格安SIMを2025年6月最新情報と併せて紹介します。データ通信量やかけ放題プランなど、各MVNOと法人契約する前に比較しておきたい特徴や問い合わせ窓口も掲載中。

また、仕事用におすすめのサブ端末を選ぶ方法も紹介しているので、自社の業務に合うスマホ探しの参考にしてみてください。

【今だけキャンペーン中!】
スマホの乗り換えなら楽天モバイルがお得!他社からの乗り換えで最大14,000ポイント、新規契約でも7,000ポイントがバックされる三木谷キャンペーンを実施中!

\ 三木谷キャンペーンで最大14,000Pが還元! /

目次

格安スマホ(格安SIM)の法人契約おすすめ10社|法人携帯プラン比較一覧表

法人契約におすすめの格安SIM・スマホ10社は、次の通りです。

ランキングとともに、各社格安スマホはどこがいいの詳細を見ていきましょう。

スクロールできます
格安SIM月額料金(料金プラン)通話料電話かけ放題支払い方法最低契約期間解約金問い合わせ方法
楽天モバイル
rakutenmobile 楽天モバイル

詳細はこちら▼
3GB…¥2,178~¥22/30秒
※専用アプリの利用で無料
ワンストップかけ放題…¥550~・請求書払い
・口座振替
なしなし電話・問い合わせフォーム
mineo
mineo マイネオ

詳細はこちら▼
500MB…¥1,441~¥22/30秒
※専用アプリの利用で¥11/30秒
・10分かけ放題…¥880
・時間無制限かけ放題…¥1,870
・クレジットカード
・口座振替
なしなし電話・問い合わせフォーム・チャット
ワイモバイル
y!mobile ワイモバイル

詳細はこちら▼
4GB…¥2,365~¥22/30秒・だれとでも定額+…¥0~
・スーパーだれとでも定額+…¥1,100~
・口座振替
・クレジットカード
なしなし電話・問い合わせフォーム
UQ mobile
UQmobile UQモバイル

詳細はこちら▼
4GB…¥2,365~¥22/30秒
※コミコミプラン+は10分無料
・通話パック60…¥660
・通話放題ライト…¥880
・通話放題…¥1,100~
・口座振替
・クレジットカード
なしなしチャット・電話
ニフティNifMO
nifmo ニフモ

詳細はこちら▼
1.1GB…¥1,474~¥22/30秒
※専用アプリの利用で¥11/30秒
・NifMo 10分かけ放題…¥913・口座振替
・銀行振込
なしなし電話・問い合わせフォーム
BIGLOBEモバイル
biglobe mobile ビッグローブモバイル

詳細はこちら▼
0GB…¥770~¥22/30秒
※専用アプリの利用で¥9.9/30秒
・3分かけ放題…¥660
・通話パック60…¥660
・10分かけ放題…¥913
・通話パック90…¥913
・口座振替
・銀行振込
なしなし電話・問い合わせフォーム
イオンモバイル
eonmobile イオンモバイル

詳細はこちら▼
0.5GB…¥803~¥11/30秒・050かけ放題…¥1,078・クレジットカード
・銀行振込
・口座振替
なしなし問い合わせフォーム
HISモバイル
HIS Mobile HISモバイル

詳細はこちら▼
100MB…¥280~¥9/30秒
※20GBプラン・30GBプランは6分かけ放題
・6分かけ放題…¥500
・完全かけ放題…¥1,480
・口座振替
・請求書払い(銀行振込)
なしなし問い合わせフォーム
日本通信SIM
日本通信SIM

詳細はこちら▼
1GB…¥290~¥11/30秒・通話5分かけ放題…¥0~
・月70分無料通話…¥0~
・通話かけ放題…¥1,200~
※プランによって金額は異なる
・口座振替なしなし電話・問い合わせフォーム
IIJmio Biz
iijmioBIZ アイアイジェイミオビズ

詳細はこちら▼
5GB…¥990~¥11/30秒法人音声定額オプション(無制限)…¥1,870・銀行振込
・口座振替
1ヵ月最大¥10,450電話・問い合わせフォーム・メール

法人向けではなく、一般個人向けの格安プランを扱っているキャリアを知りたい方は、以下の格安SIMおすすめランキング記事を確認してください。

あわせて読みたい
人気格安SIM・格安スマホおすすめ比較ランキング【2025年6月最新】安い料金プランや選び方も 【2025年6月最新版】人気のおすすめ格安SIM・格安スマホを比較一覧表とランキング形式で紹介【最低価格1円から安くスマホ(iPhone・android)を購入できる会社も】格安SIMカード・格安スマホはどこがいいか契約に迷っている人のために、料金プランや口コミ比較、選び方なども紹介しています。

法人携帯(社用携帯)におすすめの格安スマホ・格安SIMランキング【かけ放題プランあり】

当サイト編集部が厳選した、法人携帯におすすめの格安スマホTOP10を紹介します。かけ放題プランなども紹介しているので、通話重視かデータ量重視かでも選ぶことができます。

1位:楽天モバイル|国内・海外出張のある仕事用におすすめの格安スマホ

ニーズに合わせて選べるRakuten最強プランビジネス
スクロールできます
月額料金(料金プラン)・3GB…¥2,178
・5GB…¥2,618
・30GB…¥3,058
・無制限…¥3,278
通話料¥22/30秒※専用アプリの利用で無料
かけ放題ワンストップかけ放題…¥550~
支払い方法・請求書払い
・口座振替
最低契約期間なし
解約金なし
問い合わせ方法・電話
・問い合わせフォーム

法人で格安SIMを導入する際に、まず検討したいのが楽天モバイルです。

データ無制限プランが月額3,278円とリーズナブルに提供されており、専用アプリを使えば国内だけではなく海外での通話も無料で行えます(専用アプリ同士の会話が対象)。

通信量が多い企業や、通話を頻繁に利用する業種とは特に相性が良いでしょう。

さらに契約期間の縛りや解約金がないため、導入や見直しのハードルも低くなっています。

コストパフォーマンスの良さと導入のしやすさを重視する法人ユーザーには、楽天モバイルがおすすめです。

\ 楽天最強プランへの乗り換えがおトク /

法人契約向け|楽天モバイルのお得なキャンペーン

楽天モバイルは個人契約向けでも多くのキャンペーンを実施していますが、法人契約向けにも以下のようなキャンペーンを多く実施しています。

スクロールできます
キャンペーン名内容回線上限
Android製品おトク割対象プラン+android製品申し込みで
最大11,000円の値引き
30回線/社
どこでも通信快適キャンペーン音声+データ無制限プランの申し込みで
Rakuten WiFi Pocket Platinumの本体価格が1円
100回線/社
ワンストップかけ放題お試しキャンペーン音声+データ無制限プランの申し込みで
最大500分の初月通話料金契約事務手数料が無料
100回線/社

楽天モバイルでは取扱い端末も最新iPhoneから人気のandroidまで幅広いので、人気キャンペーンとあわせてご覧ください。

あわせて読みたい
楽天モバイルのおすすめ人気スマホランキングTOP10!機種変更にも最適な端末一覧【2025年7月最新版】 楽天モバイルで格安購入できる人気スマホ端末や機種変更にもおすすめの機種をランキング形式で紹介【2025年6月最新版】最新iPhone(アイフォン)やandroid(アンドロイド)の特徴やスペック、価格を掲載中。また、楽天スマホが安いといわれる理由や端末を0円で購入できる裏ワザはあるのかなどについても解説します。

2位:mineo|データ通信重視の仕事におすすめ

mineo法人はトリプルキャリア対応
スクロールできます
月額料金(料金プラン)・500MB…¥1,441~
・3GB…¥1,661~
・6GB…¥2,409~
・10GB…¥3,443~
・20GB…¥5,049~
・30GB…¥7,161~
通話料¥22/30秒※専用アプリの利用で¥11/30秒
かけ放題・10分かけ放題…¥880
・時間無制限かけ放題…¥1,870
支払い方法・クレジットカード
・口座振替
最低契約期間なし
解約金なし
問い合わせ方法・電話
・問い合わせフォーム
・チャット

mineo(マイネオ)は、利用状況に応じて料金プランを使い分けたい法人ユーザーにおすすめの格安SIMです。

mineoの料金プランは500MBから30GBまで用意されており、ニーズに応えられる構成になっています。

通話料は30秒あたり22円ですが、専用アプリを使えば半額(11円/30秒)で利用可能です。

かけ放題は10分間と時間無制限の2種類から選べるため、社員の働き方に合わせて無駄なく組み込めます。

「通信コストを細かく管理したい」「契約の無駄を無くしたい」と考える法人ユーザーにとって、mineoは検討する価値のある格安SIMです。

\ 対応機種700以上!サービスも充実 /

3位:ワイモバイル|地方出張のある仕事におすすめ

ワイモバイルで職場を最適に
スクロールできます
月額料金(料金プラン)・シンプル2S(4GB)…¥2,365
・シンプル2M(30GB)…¥4,015
・シンプル2L(35GB)…¥5,115
通話料¥22/30秒
かけ放題・だれとでも定額+…¥0~
・スーパーだれとでも定額+…¥1,100~
支払い方法・口座振替
・クレジットカード
最低契約期間なし
解約金なし
問い合わせ方法・電話
・問い合わせフォーム

通信の安定性を重視する企業には、ワイモバイルがおすすめです。

ワイモバイルは、大手キャリア・ソフトバンクの回線を使用しており、都市部はもちろん、地方でも安定した通信が期待できます。

料金プランは4GBから35GBまでの3種類があり、業務内容に応じて無駄なく選べます。

かけ放題オプションも充実していて、月額1,100円~通話時間を気にせず話せる「スーパーだれとでも定額+」は、頻繁に電話を利用する法人ユーザーにとって強い味方です。

通信環境に妥協したくない企業にとって、ワイモバイルは有力な選択肢になるでしょう。

\ 家族割がお得!通信が速いソフトバンク回線 /

4位:UQ mobile|仕事用の格安SIMカードだけ欲しい人にもおすすめ

法人もスマホはそのままSIM差替えだけ
スクロールできます
月額料金(料金プラン)・ミニミニプラン(4GB)…¥2,365
・トクトクプラン(15GB)…¥3,465
・コミコミプラン+(33GB)…¥3,278
通話料¥22/30秒※コミコミプラン+は10分無料
かけ放題・通話パック60…¥660
・通話放題ライト…¥880
・通話放題…¥1,100~
支払い方法・口座振替
・クレジットカード
最低契約期間なし
解約金なし
問い合わせ方法・チャット
・電話

通信費を抑えつつ、通話もそこそこ使いたいと考える法人ユーザーには、UQ mobile(ユーキューモバイル)が向いています。

月額3,278円のコミコミプラン+を選べば、33GBのデータ通信に10分間の無料通話が付いてくるためです。

かけ放題オプションも用意されているので、通話頻度に合わせて選ぶことも可能です。

UQ mobileは、auのサブブランドであることから、通信品質が安定している点も法人利用においては見逃せません。

信頼できる回線で、データ通信だけでなく通話もある程度使いたい場合は、UQモバイルを検討してみましょう。

\ 選べる3つのプラン!au回線でサクっと早い /

5位:ニフティNifMO|通話量の多い仕事におすすめ

NifMO法人サービス
スクロールできます
月額料金(料金プラン)・1.1GB…¥1,474
・3GB…¥1,760
・7GB…¥2,530
・13GB…¥3,850
・30GB…¥4,730
・50GB…¥6,050
通話料¥22/30秒※専用アプリの利用で¥11/30秒
かけ放題NifMo 10分かけ放題…¥913
支払い方法・口座振替
・銀行振込
最低契約期間なし
解約金なし
問い合わせ方法・電話
・問い合わせフォーム

通信量が比較的少ない場合は、ニフティが提供するNifMO(ニフモ)を試してみましょう。

最もデータ通信容量が少ない料金プランが1.1GBとなっているため、無理なく導入できます。

50GBの大容量プランも選べるので、規模拡大を見据えた企業にもフィットします。

専用アプリを使えば通話料は30円あたり11円と割安になり、10分かけ放題のオプション(月額913円)も利用可能。

「無理なく格安SIMを導入したい」「コスト感をつかみたい」と考えた場合、NifMOは悪くない選択肢といえます。

\ 増量キャンペーン実施中

6位:BIGLOBEモバイル

音声通話SIMBIGLOBEモバイル
スクロールできます
月額料金(料金プラン)・プランZ(0GB)…¥770
・プランS(1GB)…¥858
・プランR(3GB)…¥1,100
・プランM(6GB)…¥1,650
・12GBプラン…¥3,520
・20GBプラン…¥5,500
・30GBプラン…¥7,975
通話料¥22/30秒※専用アプリの利用で¥9.9/30秒
かけ放題・3分かけ放題…¥660
・通話パック60…¥660
・10分かけ放題…¥913
・通話パック90…¥913
支払い方法・口座振替
・銀行振込
最低契約期間なし
解約金なし
問い合わせ方法・電話
・問い合わせフォーム

BIGLOBE(ビッグローブ)モバイルの料金プランは、0GB~30GBまでの7段階に分かれており、必要な分のデータ通信容量を選びやすくなっています。

かけ放題オプションも「3分かけ放題」「10分かけ放題」などの4種類があるため、利用スタイルに応じて選べます。

専用アプリを使えば通話料が30秒あたり9.9円と、かなり安くなるのもポイントです。

導入後の問い合わせには電話で対応してくれるため、困ったときも相談しやすくなっています。

社員のニーズに合わせて柔軟に契約するなら、BIGLOBEモバイルがおすすめです。

\ 無料のお試しサービスあり /

7位:イオンモバイル

AEONMOBILE法人のお客さま
スクロールできます
月額料金(料金プラン)・さいてきプラン
0.5GB…¥803
1GB…¥858
2GB…¥968
3GB…¥1078
4GB…¥1,188
5GB…¥1,298
6GB…¥1,408
7GB…¥1,518
8GB…¥1,628
9GB…¥1,738
10GB…¥1,848
・さいてきプラン MORIMORI
20GB…¥1,958
30GB…¥2,508
40GB…¥3,058
50GB…¥3,608
60GB…¥4,158
70GB…¥4,708
80GB…¥5,258
90GB…¥5,808
100GB…¥6,358
150GB…¥9,108
200GB…¥11,858
通話料¥11/30秒
かけ放題050かけ放題…¥1,078
支払い方法・クレジットカード
・銀行振込
・口座振替
最低契約期間なし
解約金なし
問い合わせ方法問い合わせフォーム

イオンモバイルは、多彩な料金プランを提供していることが特徴です。

0.5GBの小容量プランから最大200GBの大容量プランまであるため、業務内容に合ったものを選びやすい格安SIMといえます。

通話料も30秒あたり11円と安く、月額1,078円でかけ放題オプションも提供されているので、電話を多く使う法人ユーザーにとってもメリットがあります。

料金プランを細かく選べる格安SIMをお探しなら、イオンモバイルを試してみましょう。

\ 全国のイオンで契約&事前相談可能 /

8位:HISモバイル

法人用音声通話SIMならHISモバイル
スクロールできます
月額料金(料金プラン)・100MB…¥280
・500MB…¥550
・1GB…¥550
・3GB…¥770
・6GB…¥990
・7GB…¥990
・10GB…¥1,340
・15GB…¥1,340
・20GB…¥2,090
・30GB…¥2,970
通話料・¥9/30秒
※20GBプラン・30GBプランは6分かけ放題
かけ放題・6分かけ放題…¥500
・完全かけ放題…¥1,480
支払い方法・口座振替
・請求書払い(銀行振込)
最低契約期間なし
解約金なし
問い合わせ方法問い合わせフォーム

できるだけ安く格安SIMを導入したい場合は、HIS(エイチアイエス)モバイルを利用してみましょう。

データ通信容量が100MBのプランが月額料金280円、500MB&1GBのプランが月額料金550円と、リーズナブルに提供されています。

また、他の格安SIMでは専用のアプリを利用した場合に、割安な通話料が適用されるケースが多く見られます。

しかし、HISモバイルは専用アプリ不要で、30秒あたり9円と安い通話料が適用されるのが特徴です。

加えて、20GBプランと30GBプランには「6分かけ放題」が付いているため、ちょっとした通話を多くする法人ユーザーにもHISモバイルはおすすめです。

\使用スマホからそのまま乗り換えできる /

9位:日本通信SIM

日本通信SIM 法人のお客様
スクロールできます
月額料金(料金プラン)・合理的シンプル290プラン(1GB)…¥290
・合理的みんなのプラン(20GB)…¥1,390
・合理的50GBプラン…¥2,178
通話料¥11/30秒
かけ放題・通話5分かけ放題…¥0~
・月70分無料通話…¥0~
・通話かけ放題…¥1,200~
※プランによって金額は異なる
支払い方法口座振替
最低契約期間なし
解約金なし
問い合わせ方法・電話
・問い合わせフォーム

日本通信SIMは、HISモバイルと同様に月額料金の安さを重視する法人ユーザーにおすすめの格安SIMです。

最も安い料金プランの「合理的シンプル290プラン(1GB)」は、月額料金290円で利用できます。

また、データ通信容量が多い「合理的みんなのプラン(20GB)」と「合理的50GBプラン」も、お得な料金設定となっています。

かけ放題オプションも比較的安く提供されているため、電話をよく使う法人ユーザーも導入しやすいでしょう。

月額料金の安さを求める法人ユーザーにとって、日本通信は採用しやすい格安SIMの一つです。

\マイナンバーカードで申し込み可能/

10位:IIJmio Biz

IIJmio Biz
スクロールできます
月額料金(料金プラン)・5GB…¥990
・10GB…¥1,500
・20GB…¥2,000
・40GB…¥3,309
通話料¥11/30秒
かけ放題法人音声定額オプション(無制限)…¥1,870
支払い方法・銀行振込
・口座振替
最低契約期間1ヵ月
解約金最大¥10,450
問い合わせ方法・電話
・問い合わせフォーム
・メール

IIJmio Biz(アイアイジェイミオビズ)は、5GB・10GB・20GB・40GBの4種類の料金プランから選べます。

支払い方法も銀行振込と口座振替に対応しており、他の格安SIMに引けを取りません。

専用アプリ不要で、通話料が30秒あたり11円と安く設定されていることも注目ポイントです。

月額料金1,870円の「法人音声定額オプション」を付ければ、時間無制限の通話が可能になるため、頻繁に電話をする業種でも安心して使用できます。

通話のしやすさを重視する法人ユーザーは、IIJmio Bizを検討してみてください。

\ 使い方に合わせてプランを組み立てられる /

法人携帯の格安かけ放題プラン一覧表

スクロールできます
格安SIM基本通話料かけ放題プラン
楽天モバイル
rakutenmobile 楽天モバイル
¥22/30秒
※専用アプリの利用で無料
ワンストップかけ放題…¥550~
mineo
mineo マイネオ
¥22/30秒
※専用アプリの利用で¥11/30秒
・10分かけ放題…¥880
・時間無制限かけ放題…¥1,870
ワイモバイル
y!mobile ワイモバイル
¥22/30秒・だれとでも定額+…¥0~
スーパーだれとでも定額+…¥1,100~
(無制限かけ放題 最安値)
UQ mobile
UQmobile UQモバイル
¥22/30秒
※コミコミプラン+は10分無料
・通話パック60…¥660
・通話放題ライト…¥880
通話放題…¥1,100~
(無制限かけ放題 最安値)
ニフティNifMO
nifmo ニフモ
¥22/30秒
※専用アプリの利用で¥11/30秒
・NifMo 10分かけ放題…¥913
BIGLOBEモバイル
biglobe mobile ビッグローブモバイル
¥22/30秒
※専用アプリの利用で¥9.9/30秒
・3分かけ放題…¥660
・通話パック60…¥660
・10分かけ放題…¥913
・通話パック90…¥913
イオンモバイル
eonmobile イオンモバイル
¥11/30秒・050かけ放題…¥1,078
HISモバイル
HIS Mobile HISモバイル
¥9/30秒(最安値)
※20GBプラン・30GBプランは6分かけ放題
・6分かけ放題…¥500
・完全かけ放題…¥1,480
日本通信SIM
日本通信SIM
¥11/30秒・通話5分かけ放題…¥0~
・月70分無料通話…¥0~
・通話かけ放題…¥1,200~
※プランによって金額は異なる
IIJmio Biz
iijmioBIZ アイアイジェイミオビズ
¥11/30秒法人音声定額オプション(無制限)…¥1,870

データ容量よりも通話料を気にする方のために、通話料金ならびにかけ放題プランのみを抜き出した一覧表を作成しました。30秒当たりの通話料が最も安いのが『HISモバイル』、無制限かけ放題プランの最安値は同率1位で『ワイモバイル』『UQ mobile』となります。

しかし、かけ放題プランの対象となる通話時間によって価格は変動するため、時間を絞って料金を抑える方法も有効といえます。またデータ通信のみ利用したい方は、オプションを極力外して価格を引き下げられるか検討してみましょう。

格安SIMの法人スマホ契約は『データSIMのみ』と『法人携帯レンタル込み』で料金が変動する

格安SIMで法人スマホの契約を結ぶ際、データSIMのみの契約にするとコストダウンを図れます。契約台数が多くない場合は、自分でスマホを仕入れて準備することも視野に入れておくと良いかもしれません。

契約台数が増える場合は端末の確保が難しくなるため、法人携帯をレンタルすることも可能です。当然費用は増えるものの、型落ち機種等を選択すれば支出を最小限に抑えて運用することもできます

法人向け格安スマホ(社内スマホ)・格安SIMの選び方

法人ユーザーが格安SIM・スマホを選ぶ際は、あらかじめ押さえておくべきポイントが4つあります。

  • 月額料金・データ通信容量はどのくらいか
  • かけ放題オプションはあるか
  • 支払い方法には何があるか
  • 最低契約期間が設けられているか

月額料金・データ通信容量はどのくらいか

法人向けの格安SIMを利用するなら、まずは月額料金の安さで選ぶことが重要です。

格安SIMなら、1,000円以下で契約できるプランもあり、大手キャリアに比べて大幅にコストを抑えられます。

ただし、月額料金が安くても、業務に必要なデータ通信容量をカバーできないプランを選ぶと使い勝手が悪くなります。

そのため、必要な通信量を見極めた上で、自社に合った格安SIMを選ぶようにしましょう。

かけ放題オプションはあるか

業務で電話を多く使う場合は、かけ放題オプションがある格安SIMを選ぶと、通話料を節約できます。

格安SIMでは、30秒あたり22円などの通話料がかかるのが一般的です。

この場合、通話時間が長くなるほど、通話料は高くなります。

しかし、かけ放題オプションは一定額を支払うことで、それ以上の料金は発生しなくなります。

5分以内の通話が無料になったり、時間無制限で通話ができたりするなど、格安SIMごとに内容は異なるのが特徴です。

選ぶ前に通話の頻度や時間を確認して、自社の通話スタイルに合ったものを選びましょう。

支払い方法には何があるか

法人向け格安SIMを選ぶときは、支払い方法の選択肢にも注目しましょう。

自社に合わない支払い方法の格安SIMを選んでしまうと、経理処理の手間が増えることもあるためです。

個人契約の場合はクレジットカード払いが多いものの、法人契約が可能な格安SIMの中には、口座振替や請求書払いができるところも存在します。

格安SIMを利用するなら、月額料金の安さだけでなく、自社の経理フローに合った支払い方法かどうかも事前に確認しましょう。

最低契約期間が設けられているか

多くの格安SIMは、最低契約期間を設けていません。

しかし、中には最低契約期間を設定している格安SIMもあります。

サービスに不満があって解約したいと思っても、契約期間に縛りがあると、端末の数だけ解約金が発生します。

例えば、10台契約で解約金が1台1万円なら、合計10万円が必要です。

加えて、急な事業縮小や社員の退職など、予期せぬ状況変化に対応できなくなるリスクもあります。

スマホ運用の自由度を下げないためにも、契約期間の縛りがない格安SIMを選ぶことをおすすめします。

法人携帯として格安スマホ・格安SIMを契約するメリット

格安SIMは、その名の通り「安さ」が大きな魅力ですが、法人ユーザーが契約するメリットを改めて確認しておきましょう。

  • 通信費を削減しやすい
  • 法人契約専用のキャンペーンを利用できるケースもある

通信費を削減しやすい

法人で格安SIMを導入する最大のメリットは、通信費を大幅に抑えられることです。

大手キャリアと同じくらいのデータ通信容量でも、格安SIMなら月額料金が半額以下になるケースもあります。

仮に20回線導入すれば、月に数万円、年間で数十万円のコスト削減も見込めます。

通信費を抑えた分だけ、資金を研修や設備投資などに回すこともできるため、企業全体の経費効率を高めたい場合におすすめです。

法人契約専用のキャンペーンを利用できるケースもある

格安SIMを法人契約する場合、個人契約にはない特典やキャンペーンを活用できることがあります。

例えば、楽天モバイルでは、法人向けに次のようなキャンペーンを実施しています。

スクロールできます
キャンペーン特典
2,222,222ポイント山分けキャンペーン最大3,000ポイント進呈事務手数料3,300円が無料
事務手数料無料キャンペーン事務手数料3,300円が無料
Android製品おトク割Androidスマホが最大7,700円値引き

こうしたキャンペーンを活用すれば、コストをより削減できるため、事前に公式サイトで確認しておくのがおすすめです。

\ データ容量3GBが月額1,078円でお得! /

法人携帯として格安スマホ・格安SIMを契約するデメリット

格安SIM・スマホを導入してから「何だか使いにくい……」などと後悔しないためには、以下のデメリットも把握しておくことが大切です。

  • 通信速度が低下することがある
  • 海外ではそのまま使えない場合もある

通信速度が低下することがある

法人向けの格安SIMを導入する際は、通信速度の低下に注意が必要です。

特に平日のお昼休みなど、多くの人がスマホを利用する時間帯は回線が混雑しやすく、通信速度が低下しやすいといわれています。

これは、格安SIMが大手キャリアの回線の一部を借りて運用しているためです。

動画視聴やWeb会議を頻繁に行う業務では、支障が出る恐れがあります。

とはいえ、通信速度に定評のある格安SIMを選べば、業務への影響は抑えやすくなります。

海外ではそのまま使えない場合もある

格安SIMの中には、海外ローミングに対応していない種類もあります。

データローミング非対応の場合、海外出張の際にスマホが使えなくなるため、連絡手段が限られてしまいます。

データローミングとは、国内の通信事業者が海外の通信事業者の回線を利用して、データ通信や音声通話を行う仕組みです。

渡航先でSIMカードを購入したり、Wi-Fiルーターをレンタルしたりする手間やコストを省けるメリットがあります。

海外でスムーズに仕事をするためには、データローミングに対応している格安SIMかどうかを、確認した上で契約することが大切です。

法人契約と個人契約の違い

格安SIMの法人契約を考えている方の中には「個人契約とは何が違うの?」と感じている方もいるかもしれません。

ここからは、格安SIMの法人契約と個人契約の違いを解説します。

  • 個人契約と料金プランが異なるケースもある
  • 提出する書類が多い
  • 個人契約に比べてサポート体制が手厚い傾向にある

個人契約と料金プランが異なるケースもある

格安SIMを法人契約する際は、料金プランをよく確認する必要があります。

個人と法人では、料金プランが異なる場合があるためです。

また、法人向けプランを提供している格安SIMは、公式サイトで法人専用のページを用意しているケースがほとんとです。

料金プランなどを確認するときは、見るべきページを間違わないように注意してください。

提出する書類が多い

法人契約と個人契約では、格安SIMに提出する書類の数が異なります。

個人契約でも本人確認書類などの提出は必要ですが、法人契約の場合は、次のようなものが必要です。

必要書類(例:楽天モバイルの場合)

  • 法人確認書類
  • 担当者 在籍確認書類
  • 担当者 本人確認必要書類
  • 申込書
  • MNP予約番号書類(MNPする場合)

必要書類は格安SIMによって違うため、事前にチェックしておきましょう。

個人契約に比べてサポート体制が手厚い傾向にある

個人向けの格安SIMは、安い料金プランが提供されている分だけ、サポート体制が不十分なケースが多く見られます。

しかし、法人契約では、法人専用の電話窓口を利用できたり、大口契約の場合に担当者が付いたりすることもあります。

こうしたサポート体制の充実度も、法人契約と個人契約の違いの一つです。

格安スマホ・格安SIMの法人契約(申し込み)の流れ・手順

法人契約する流れは格安SIMごとに異なるものの、大まかな手順は以下の通りです。

格安SIM・スマホを法人契約する流れ

やり方
  1. 確認書類を準備する
  2. 端末を準備(購入)する
  3. 電話やWebで申し込む
  4. 確認書類を送付する
  5. SIMカードが届く

一般的に、法人契約はWebだけでは完結せず、各格安SIMの担当者から連絡が来ます。

また、確認書類の郵送が必要なケースもあります。

個人契約とは異なり、やや手間がかかるため、この点を踏まえて申し込みましょう。

格安SIMスマホで法人契約を結ぶ際の問い合わせ窓口

格安SIMを活用してスマホの法人契約を結ぶ場合、2つの問い合わせ窓口からいずれかの方法を取る必要があります。

  • 直営店での店頭契約
  • 法人専用の電話窓口

上記の特徴を頭に入れて最適な方法で法人契約に臨みましょう。

店頭契約【楽天モバイル,UQモバイルなど】

直営店を持っている格安SIM業者の場合、店頭での法人契約も可能です。法人契約は通常プランとは異なり必要な書類も多いため、書類不備に不安を感じている方は公式サイトの店舗検索を活用しましょう。

来店予約はもちろんのこと、必要な書類も記載されているのでスムーズに契約へと移行できます。『楽天モバイル』や『UQモバイル』など、販路の大きいMVNOでの契約を検討している方は店頭契約を視野にいれておきましょう。

電話契約【mineo,日本通信SIMなど】

多くの格安SIM業者は実店舗を持たないため、電話窓口からの契約となります。一部のMVNOでは、通常プランと法人契約プランで窓口が変更されるケースもあるので注意しましょう。

優れた通信速度や中古端末とのセット契約を強みとする『NifMO』のように、電話契約のみ受け付けている業者も珍しくありません。気になった格安SIMがある場合、公式サイトから問い合わせページを開いて確認することをおすすめします。

法人で格安スマホ・格安SIMを契約する際によくある質問

法人ユーザーが格安SIMの導入を検討した場合に、よくある質問を2つ紹介します。

  • 法人契約できる格安スマホは?
  • UQモバイルの法人契約のデメリットは?
法人契約できる格安スマホは?

法人契約できる格安SIM・スマホには、次のようなものがあります。

  • 楽天モバイル
  • mineo
  • ワイモバイル
  • UQ mobile
  • ニフティNifMO
  • BIGLOBEモバイル
  • イオンモバイル
  • HISモバイル
  • 日本通信
  • IIJmio Biz

特におすすめなのは、楽天モバイルです。

楽天モバイルでは3GB、5GB、30GB、無制限と4種類の料金プランが用意されているため、自社の利用状況に合わせて選べるメリットがあります。

UQモバイルの法人契約のデメリットは?

UQモバイルのデメリットは、データ無制限の料金プランがないことです。

楽天モバイルなら、データ無制限のプランを月額3,278円で提供していて、長時間のWeb会議なども安心して行えますよ。

まとめ|格安スマホ・格安SIMで法人契約するなら「楽天モバイル」がおすすめ!

この記事では、法人携帯(社用携帯)として法人契約できるおすすめの格安スマホ・格安SIMを比較一覧表とランキング形式で紹介しました。この記事を参考に、業務内容に合うかけ放題プランを持つMVNOを選んでみてください。

どこの格安スマホ・格安SIMがいいか迷った場合、「楽天モバイル」をおすすめします。

楽天モバイルは法人携帯(社用携帯)に必須のかけ放題プランがあり、海外からの通話も一部無料で使えます。また、キャンペーンが豊富なので、初期費用を削減できるのも魅力です。公式サイトには見積り機能もあるので、ぜひ参考にしてみてください。

【今だけキャンペーン中!】
スマホの乗り換えなら楽天モバイルがお得!他社からの乗り換えで最大14,000ポイント、新規契約でも7,000ポイントがバックされる三木谷キャンペーンを実施中!

\ 三木谷キャンペーンで最大14,000Pが還元! /

更新履歴
  • 2025.06.19 かけ放題プランの比較表を追加
  • 2025.06.05 法人向けキャンペーン情報を追加

この記事を書いた人

すごい比較

すごい比較【格安SIM】編集長

  • Twitter
すごい比較格安SIMメディアの編集を行っております。 格安スマホや格安SIM(キャリア)を日々徹底調査し、格安モバイルに関する最新ニュースやイベント情報を発信! 読者にとって、公平かつ有益となる情報をお届けしています。
目次